増えつづける教材。 | おにぎりDAYS

おにぎりDAYS

もうすぐ中学生の息子と年長の娘との日々のあれこれを綴った備忘録。

おはようございます。おにぎりです🍙


朝から教材を整理をしていました。



娘の公文、息子の早稲アカの教材が増えすぎて。



公文プリントは全捨てしてるのですが、問題は早稲アカ。


なんか、微妙に使いきれてないテキストってどうしたらいいんだろうか。。



講座の度にテキストがありますが、授業で全て使い切ることはなくテスト勉強に使うも範囲外は後回しにしてて解いていないので英語と数学が常に余る知らんぷり


月曜日からはもう通常講習もはじまるし。


今日は範囲内の算数の別冊などをやるように言って出てきましたが、

簡単な問題のなかに『ん?』となる問題があったりして、、、


そういうところはやっぱり塾の教材だなって思います合格


先日の面談でシリウスのr用とt用の問題集を見せてもらったのですが、


問題びっしりで余白がない!!


思わず塾長先生に


🍙「字、細かすぎません?笑」と、言うと



w「わたしは老眼鏡なしでは読めません(泣)」


、、、。



これを1年間でやるの??そりゃ、学力上がるよね。


と、田舎出身の母はカルチャーショック。不安不安不安不安⚡️



安くはない塾代と教材費+交通費。

これは使い倒していただくしかないちょっと不満