彼の肺炎も少しずつ良くなり、一安心した所です。昨日まで飲んでいた抗生物質も服用が終わり、
レントゲンの白い影は少し残りつつも、医師の診断では心配ないとの事でした。
入院は延期になりましたが、来週の結果で入院予定は決まります。

内容に入りたいと思いますが、私はすごく口下手です。(感情表現を表に出すのが苦手)で、話しの内容とかを、提供するのは
わりと上手なんですが、自分が思ってる事を口にするのが超苦手で、
人任せにしちゃうの。今は彼が私の思っている事や想いを100%相手に伝えてくれるから、
甘えているけど、この先を考えるとそうもいかないのが現状なんです。

私は、今まで人任せで生きてきました。自分で身体を動かして汗をかいて
行動するって事がなかった。
人に頼ってばっかりで、自分は全然行動を起こさないで、
間違った事とかでも、何で?って。
それは違う。
私が、直接疑問に思った事を相談して解決して納得して、初めて理解が出来るのに。
自分の頭の中で考えて、答えは出ないまま。悪い方向へ進んで最後は、何に関しても中途半端。

私は、頭の回転が鈍くて、周りの人は誰一人として良い人なんていなかった。
でもそれは間違えていました。よく、私、男運がなくてさぁ。
とか言う人たまに居ますよね。
それは自分自身を見たらよくわかる問題ですよね。

人のせいにしてはいけません。自分が選んだり、
自分と同じにおいを持った人が寄ってくるんです。

自分をもっと大切に(安売りしてはいけないですよ。)
(自分を犠牲にしてまで、振り回されていてはいけないですよ。)

天災や、病気などは、全く別になってきますが、
今の自分(現状は)があるのは、今まで自分が選択してた結果だと思うんです。

今からでも努力次第で変わる事が出来るのです。
努力は、人を絶対に裏切りません。

必ず身になります。

だから諦めないで下さい。

私なんて、この歳にもなって、恥をさらけ出してるのと同じ。
でも、これからの若い人で、私と同じ人生を歩んで欲しくないんですよ。

わからない問題が出てきたり、わからない事があったら、
積極的に聞いたり、人を見て勉強したり、
自分で解決するのは、難しいんですよ。
だからね、信頼できる人や、この人なら相談できる人に相談して。
これはあくまでも参考なので、最終的に決めるのは自分自身。
その為には、親身になって考えてくれる人や、良い友達を、
たくさんつくる事です。

付き合って、損する人や、害になる人は極力避けた方が無難ですが、
跳ね返せる力を持っている人は、臨機応変に上手に付き合えばいいと思います。
でもね、付き合って損する人はいないかもしれないです。
反面教師にしたり、誰にでも、長所はあるので、そこをうまくとりいれたらいいと思います。

私の場合は、まだ自分自身人を見る目が養われていなかったり、
引きずり込まれたりする可能性があるので、欠陥がありそうな人とは付き合わないようにしています。

真面目に生きてさえすれば、周りは良い人が集まってくると思いますよ。
困った時に手を差し伸べてくれる人。
そういう人とは、大事にお付き合いをして、
お互い助け合うという関係を築いていければ、
心強いと思います。

私の今の目標は、恥をさらけ出して、相手に自分の想いを伝えられるよになる事です。
感情表現が相手にしっかりと受け止めてもらえるようになるのが私の今の課題です。

どこかで、良いようにみられたいとか、そういう気持ちがあるからなのか、
もともと口下手なのか、人見知りしているのかわからないです。


何回も喋った事がある人なのに、声をかけるのが苦手で、困った大人です。
これからチャレンジです。

頑張れ♪たんちゃん。

私は、辛い時、苦しかったときにアクアタイムズの決意の朝にを聞いて励まされてきました。

ドジで間抜けな私だけど、これでも一生懸命に生きています。

息が苦しくなって、ホルモンバランスは崩れ、のどのつかえ、脇汗が出るけれど、この想いを伝えたくて。

さっきも、誰かに伝わればいいなぁ、とか、伝わったら嬉しいなぁとか考え集中力が欠けていたんですね。コーヒーメーカーを割ってしまいました。
一つの事しか考えられない私。

公ちゃんに被害を与えてしまって本当に駄目な私を心配して許してくれてありがとう。
何でこうなったの何も言わずにわかってくれる公ちゃんの存在は私にとって無限大なんです。
これで2度目。あ~、ドジな私。自分の愚かさに悔やむ日々でございますよ。

こんなドジで間抜けな人が居るんですから、みなさん自信を持って下さいよ。

私は、コーヒーを飲めません。
大人になったら飲めると思っていました。

コーヒー飲んだら、腸が気持ち悪いような気がするんですが、
飲むと、腸の働きが良くなるような気もするんです。

カフェインが体質的にあっていないかもしれません。

もしかしたら、今後、このコーヒーは美味しいかもと思える
コーヒーに出会えたら飲めるようになるかもしれません。

コーヒーメーカー三台目…