こんばんは
ライカです

昨日から
車車中泊に
行ってきました音譜

場所は
ずっと行きたかった
星ヶ窪キャンプ場キラキラ
高知県吾川郡仁淀川町長者乙

ここは
道が狭く
⛰標高もあり
すこぶる
涼しい場所カキ氷

祭夏に行きたかったけど
機会を逃し汗
数日前から
雪の結晶寒くなって来たけど
今行かなきゃびっくりマーク
という気持ちで
出発ダッシュ

ここの花長者という場所は
亡き父の里でもあり
道中は
小さい時の
記憶が
少し残っていますトナカイ

この
キラキラ星ケ窪キャンプ場に
来る時には
亡き父の写真を
電球持参して
父にも
おじいちゃんおばあちゃん故郷に
連れて来てあげよう流れ星
とずっと思っていて
やっと
叶いました拍手



父は喜んでくれている!?
事でしょうハート

長々となりましたが
ナイフとフォークお昼は途中で買った
田舎寿司🍣


お団子おやつTimeも

必須ですチョコ



そして

本本もやはり

持参しましたベル



読みだすと

富士山面白くて

続きが読みたくてダッシュ

読みたくてダッシュ


ゆっくり

読書するような

ライカじゃなかったのに笑


面白いものですスター


今日は

男性グループ

チョキ2名の方⛺️だけで

この星ケ窪キャンプ場を

満喫です合格


晴れ天気も良くて

昼間は暑いわっコスモス

33℃!




夕方までは

本読書に徹して

肌寒くなった

17時過ぎから

炎焚き火をして

乾杯飛び出すハート



夜は

すき焼きキラキラ

トマト🍅を入れて

うどん1玉も入って



満腹過ぎ〜スター


早々と焚き火を始末して

車車内で

また読書Time本


そして

電気毛布を使用して

就寝zzz


朝方は

顔の雪の結晶冷たさで起き

7℃まで下がりましたダウン


空気が気持ちいいニヒヒ





朝食は

肉まんをカリッハッと焼いて

頂きますお願い



そして散策イエローハート


工事をしていて

昼間は出ていたのに

夕方から

トイレ🚽や

手洗いの水が出ずバツブルー

据え置きの

ボトルの水で

トイレ🚽は処理しましたダッシュ





そんな事があったので

工事している方に聞くと

レンチ炊事場を作っているので

その為に

一時的に

水が止まっていると注意


説明してくれよーアセアセ





🚰飲み水は

持参していたので

良かったけどもやもや





しかし

グリーンハーツ良きキャンプ場でした二重丸


完ソロだと

スライム静まり返って

反対に

節分怖かったかもだけどおばけ

1グループいて

声は響きわたる

感じだけど

誕生日帽子マナーのある方で

安心感さえありましたOK


車中泊は安全で

ロボット簡易に

キャンプが楽しめます日本国旗


まだまだ

行きたいキャンプ場⛺️を

制覇するぞっグー


ナイフ不良主婦と言われても