赤い実じゃなくてタイヤはじけた | Yuka's Weblog

Yuka's Weblog

ベースを弾く人。

昨日の朝7時半頃、いつもの週末のようにチャーチギグに向かう途中タイヤがはじけました。
ナイフでも刺さったかのような奇麗な破裂(泣)
Yuka's Weblog

気温25°F=-4℃のなか、まだ先日降った雪の残るなか、すぐ隣を100km越えの車がびゅんびゅんとおるなか、スペアタイヤに交換。
一瞬呆然としたけど、白馬の王子様もきっとクリスマス後の週末の早朝の田舎みちは通らないだろうし、仕事にいかなきゃだしと人間追い込まれると頭は結構働くものです。手袋持っていなかったから手はかじかみまくりの真っ黒になったうえ、ネジが超固くてなかなかまわらず時間がかかったけど、子供の頃に家のタイヤ交換を手伝ってた記憶が役に立ちました。

Yuka's Weblog
でも無事タイヤを交換しても道はまだ凍ってるし、サイズが他のタイヤに比べて小さいからハンドルがとられる。それでも何とか時間に間に合うようにぶっ飛ばしてこのまま30マイル(50km弱)を走りました。怖かったよ。

バックステージの待ち時間にチャーチの近くで日曜日にもあいているメカニックを探して、仕事を終えた後で人に付きあってもらってタイヤを替えに行きました。ランチしながら1時間ちょっと待って、古かった残りの2つも一緒に計3個新しいタイヤに交換。さあ帰ろうと思ったときになんとよりによって替えなかった1個のタイヤに釘刺さってるの発見。踏んだりけったりでした。もう笑うしかなかったもん。結局さらに1時間半待って穴を塞いでもらいました。

今年は車関係でついてないなーって思うことがいっぱい。先月は同じ道を走っててスピンして180度回転したしね。対向車いたら大変なことになってるし。今回もコントロール失って事故る可能性もあったわけで、結局また怪我もなく、どこにもぶつけることなく生き延びてるのはやはりラッキーなんだと思います。釘だって見つけなきゃいつまた破裂するか分からなかったしね。もちろん精神的に傷つきましたけど。でも嫌なことはすぐ忘れるので今は結構るんるん。もうしばらくはタイヤの心配しなくていいもんね。

来年もラッキーが続きますように。
ではみなさん良いお年を。