毎日ドタバタで、またまた間が空いて12月になってしまいましたが…

11月24日で娘が1歳11ヶ月になりました

言葉はもう、下手なことは何も言えないくらいほとんど真似して覚えてしまいます

唯一苦手なのは「バタコさん」

どうしても「ダココさん」って言ってかわいいです♡

「おさかな」も「おかさな」って言うな(*^^*)

お箸を使いたがって、エジソンの箸で上手に食べます

トイレは踏み台を使わずに上手に登って補助便座に座って、オムツにも出ちゃうけどトイレでも出ます

今日、明日と時間の概念もなんとなく分かってるようです

お兄ちゃんに「ダメよ~」と言ったり、お兄ちゃんが集中して遊んでるものを取ったりするので叩かれたり蹴られたりします

絶対に二人きりにならないように気をつけてるので、やられる前に止めるけど

お兄ちゃんとしても邪魔されるのは面白くないですよね…

身体的には小2だけど、言葉など知能的には娘の方が追い越してしまってるので

トラブルも多々あります

お兄ちゃんの立場を守りつつ、うまくいくように模索中です

最近、ピースが上手になりました

じゃんけんも上手にチョキが出せます





もうすぐ2歳になるので、自己紹介の「2歳です!」もバッチリですね(笑)

誕生日まで2週間切ってるのに、まだプレゼントの準備をしてません(^^;

イブ生まれが嫌だと思われないように、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントの二種類を準備する予定です

どんなに小さくてささやかなプレゼントでも…ね(^^ゞ