日本酒の美味しいお店ということで、銀座にある「庫裏」へ行ってきました。
平日の21時頃でしたが、他にお客様がいなかったので、すんなり奥の席へ通していただけました。

落ち着いた雰囲気があり、ゆっくりとお酒を楽しめるようなお店でした。
(女子ばっかりだったので途中声のボリューム大きかったらごめんなさい)

ドリンクメニューに目を通したところ、魅力的な日本酒の銘柄が並んでいましたが、おっと、地ビールがありました♪

まず最初の一杯ということで、悩んだ末、ハーヴェスト・ムーンのピルスナーにしました!いつも通り美味しく喉をうるおしました♪
photo:01



一緒に行った友達はオゼノユキドケ、ヴァイツェンを選んでました。

そして次こそ日本酒かと思いきや、またビアを注文してしまいました(笑)
梅錦ボック!コクがあり疲れた体を癒してもらえるうまさ。
photo:02



そして日本酒へ、、、
飲み比べセット(甘口・辛口)おちょこ6杯で¥2,000位のものがありましたが、ちょっとビールを2本飲んでしまったため、私はリキュール系を飲むことにしました。

とはいっても、日本酒梅酒やめずらしいお酒があり、どれにしようかまた迷ってしまいましたが、八海山日本酒梅酒を注文。
やっぱりコレはあまっとろくなく、すっきりしていてとても美味!
キュっといってしまうので危険ですね~ww
photo:03



続いて、梅仙人門司港バナナ梅酒。バナナの香りがして、
まるでスイーツを食べているかのように幸せな気分になります。
photo:04



次は嬉野アールグレイ。アールグレイの香りがただよってとってもおいしかったです!
photo:05



お料理はしっかり系ではなく、日本酒によくあうアテ系なものが多く
ホタルイカの沖漬け、エイヒレ、チーズなどをつまみました。
おなかがすいてる場合は、ちょっとどこかで満たしてくるのをオススメしますw

ここのお店は全国のいろいろな種類のお酒を扱われているようですが、
品質管理上、1本ずつ開けているようなので、当日行ってみると何があるかわかるようです!だいたい10数種類あったと思います♪どれもおいしそうなものばかりなので、いつ行っても楽しめそうですが。

今回は銀座のお店でしたが、新橋にもあるそうなので、次はそちらへ足を運んでみたいです!

庫裏 日本酒 / 銀座駅日比谷駅有楽町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5