国分寺市殿ヶ谷庭園 | さくらゆかりのマイページ

さくらゆかりのマイページ

すっかりオバさんの女装子ですが、お付き合いくださいね

 

みなさま、こんばんわ飛び出すハート 

さくらゆかりです

 

最近、ブログ記事の方が低調になってしまって

書くネタはあるのですが、

実生活を優先するスタイルを続けているので、記事のアップも滞っています煽り煽り

 

冬頃までには、すこし落ち着くと思うのですが…

それまで、ほそぼそ記事を書き続けていきますね桜

 

 

 

今回訪問した場所は、東京都国分寺市にある

 

都立殿ヶ谷戸庭園です

 

国分寺駅から、ほぼ徒歩5分でいけるという好立地であることから

東京近郊の西側に住んでいる方は、

訪れたことのある方もいるのではないでしょうか?

 

 

 

 

入口に着くと、すぐ、落ち着いた庭園の佇まいになります

 

 

 

紅葉など特別な時期を除けば、一年中いつ行っても

ひとだかりもなく、静かです

 

 

 

入園料、普通の成人で150円! 立庭園なのでとっても安いです

 

 

 

順路に従って園内に入ります

緑の青々した芝生が目に飛び込んできます

 

 

 

 

 

 

 

庭園に植えられている木々は

いろはもみじ、赤松、モッコク、モウソウチク、つつじ、藤

などいろいろな種類があるそうです

 

この近辺の武蔵野の自然林には、ない植生ばかりで

人の手でしっかり作られた庭園だというのを感じました

 

 

 

遊歩道は歩きやすいです

ただ、雨の日の後や、冬の雪などは、地面がすべりやすいので

しっかりしたシューズで行った方がいいかもですランニング

 

 

 

 

 

 

萩のトンネル

秋の七草ですが、じつは真夏に訪れているので

花は咲いていませんでした

 

 

 

庭園は、国分寺崖線と呼ばれる、段丘と湧き水のある

地形を利用して造られています

典型的な「回遊式林泉庭園」です

 

 

 

遊歩道を行くと、一度崖線の下へ降りていきます

そして竹林の茂る道が少し続きます

 

 

 

湧き水の湧き出ている場所には、案内板が立っていましたよ

 

 

 

湧き出る水は、一部は滝の流れのようになっています

清冽な水がしたたり落ちています 

 

 

 

 

こうして湧き出た水で、「次郎弁天池」と言う池が作られました

湧き水は毎分37リットルも湧き出ているとのことです

 

 

 

池の水面に木々の緑が反射して、

庭園の静寂さ・優雅さを感じあせますね

 

スライム スライム スライム スライム スライム

 

 

 

 

 

 

下った道は、再び坂道になり、元の崖の上に戻っていきます

上がった場所には、数寄屋作り風の、

茶室「紅葉亭」が建っています

 

 

 

ちょうどよい休憩場所なのでひと休みしましたよ 流れ星流れ星

 

 

 

ちなみに、この茶室は予約すれば一般の方だれでも

利用でき、茶会や句会、集会などに使えるそうです

この日も、利用者の方がいました

 

 

 

この日は、戸が閉まっていて中は覗けませんでしたけど

こちらは庭園のHPから転載した中の様子です

 

 

 

紅葉亭からは、弁天池を見下ろす人工の山林が見下ろすことができ

紅葉の時期には、いろは紅葉が一斉に紅く色づいて見事だそうです

秋になったらまた来たいですね

 

もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ  もみじ もみじ 

 

 

 

 

 

 

順路の最後には、資料のある展示室があります

 

ちなみに、この殿ヶ谷戸庭園、解説をしますと

もともとは、満鉄副総裁の別荘として建てられた庭園を

三菱財閥の岩崎家が買い取り、その後ずっと使われていたものです

 

しかし、ここが新たに開発され庭園が無くなりそうになった時

住民運動が起り、その結果都立庭園として残ることができたのだそうです

 

ついでに、国分寺市内にある日立製作所の研究所も、

湧き水のある広大な森林ですが、もともとは岩崎家の土地だったとのことで

近所に何か所も土地を持っていたんですね

 

 

 

 

資料室では

岩崎家や国分寺近辺の歴史が、おもに解説されていました

 

 

 

 

 

 

 

展示室を見た後は、ふたたび、入ってすぐ見えた芝生広場に戻りました

 

 

 

なんど見ても青々した気持ちいい、庭園でした~ 宝石緑 宝石緑

 

 

 

日常の生活を忘れて

ちょっとだけ、風雅な気分に浸った、小さな散歩でした

 

 

 

晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ

それでは皆さん、明日も皆さまにとって良い日でありますように~飛び出すハート

 

次回は再び童話のおはなし

 

たぬきとちょうちん

 

をお届けする予定ですUMAくんUMAくん