今日は祖父母の眠る津市の高田本山へお墓参りへ!

(12月にも行きましたが)

国宝指定されてから色々周りが綺麗になり、参拝客も増えた感じがしますね照れ


高田本山は夏に行くと蓮が綺麗です🪷キラキラ

2017年なのでわ、か、いwww(この日気温39度あってメイクは全て落ちマシタ)


高田本山のある津市一身田は伊勢木綿が有名です👘

2021年7月撮影🎥

4年前と比べると面白い動画🤣



ー話本題へ(笑)



その帰り

高田本山から車で3分弱の下津醤油さん

の!


自動販売機へ!

左側の自販機にご注目!


下津醤油さんの各醤油と

そのお醤油が使われた品が並んでいるのですびっくり


これは津のまちTVのつしなべ!で先月紹介されていたので気になっていたのです照れ


「これは美味しい!」と言われていた鯖の煮付けを買ってみましたニヤリ

行き交う車が結構多くて(道細いんですけど)

『何をやってんだあの子は?』と思われてそうと気になりながら撮った図(笑)


そのまま食べても美味しいとのことで、帰宅後開けて一口


「あ、みっちゃん(猫)好きそう」


とみっちゃんにも一口あげました

かーなーり用心深いネコで初めて見たものは他のネコなら飛びつくのに食べない…なんてことが多々なのですが


やっぱり食べました(笑)



出汁の旨みが出ていて生臭く無く、お子さんでも食べやすい濃いめの味音譜


三重県紀伊長島産の真サバを使用しているとのことで身もしっかり!


これは

白いご飯のお供です!


イワシの煮付けもありましたし、かりんとうもありましたので、お近くに行かれた際にはお買い求め下さいませウインク



自分の誕生石知ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


実は小6の頃、誕生石の存在を知って
自分の誕生石はもちろん
1月〜12月まで全部知ってます(笑)

12月のトルコ石の「成功」という意味が好きで12月生まれじゃないのに買って持ってました(笑)

ちなみに私はペリドット、サードニクスの8月です爆笑

ペリドットには「運命の絆」という意味もあるそう目
(あ、一応ペリドットも持ってますよ)

今ちらっと調べたところ「スピネル」という石も8月の誕生石に最近追加されたそうびっくり増える意味がよくわからないけど(笑)