昨日、亀山市民ミュージカルを観に行ってきました

ということで、今回は観劇の感想

あくまで個人の素直な感想です
(批判ではなくあせる)


私は置きチケットだったので、預かりチケット場に行き、料金を払って中に入ろうとしたのですが

「チケットお見せ下さい」と入口前で言われて、入ってた封筒から抜いて渡したら

「裏面名前書いてもらえないと入れないんですよー」

とちょっとキツめ言われました


今そこでチケットもらって、その場で封筒から抜いて知ってると思います??


「今そこでもらったばかりなんですけど」
と言うと

「じゃあそこにペン置いてあるのでそこで書いて下さい」



いやね、

まぁ、
感染対策の1つとして
そうなんでしょうけど


言い方ってのがありません??

女性の方でしたが
「この人接客やったことないんだろうな」
と思いながら


『チケット渡す人も【書くところがある】とか、一言伝えてくれたら、出だしからそんな不快にならなくてよかったのになぁー」

と思いましたが、初めての試みなので、そんなものかと我慢…


記入して、入ろうとしたところで、
「アルコール消毒お願いしまーす」
と言われたので、
消毒して、

もぎりの方に
「検温しますね」
と言われたので、おでこの髪あげたのに、

「あ、首もとでいいんですよー!ははっ」
って

いや、こっち恥ずかしい人やん

『だから先言って!』
と思いましたが、

『初めての試み…』と唱え、

検温終えたら
「パンフレット持っていって下さい」
と言われたのですが

…もぎりは?

連絡先の書いた半券いるんとちゃうんかい!


「あ、半券頂きますねー」
と検温した人がもぎってましたが、

アルコール消毒促す人と検温する人はいても、チケットをもぎる担当はいないの?

自分でもぎるの??
そんな案内なかったけどあせる

『初めての試み…課題多いなー』

なんて思いながら入りました


席は指定席で、両サイドは座れないようになってました


映画館と同じシステムなので、この点は大丈夫でしたが、

私の隣の人はその座れないと書いてある紙を外して、席に荷物をちゃっかり置いてました…

隣も家族っぽかったからいいけど、
それはちょっとマナー違反かなぁと思いました


さて、先に出て来られたのは、実行委員長!


大変さや、これからの演目のご説明があり、
お陰でとても入りやすかったです

この点は細やかでさすがと思いましたアップ


幕上がる前に突然誰なのかわからないアナウンス

多分演出さんだったと思うのですが、
『誰が喋ってるのか自己紹介してよ』と思いました

というか、アナウンスにする必要あったの?
出てきて喋ったら良かったのに


そいでもって噛むという…

顔出してみんなの前に来て噛むのは、大丈夫なんですよ

声だけを聞いてるわけではなく、その人の表情や身振り手振りもあるので


ですが、アナウンスで噛むなら実行委員長のように出てきたら良かったのにと思いました


ナレーションなんだか、苦労話のフリートークなんだかよくわからずでしたあせる

緞帳上がる直前にそのアナウンスで
みんなフェイスシールドをして」と言ってましたが、

あれ
「クリアマウスシールド」です

名称間違えないでー


『えっ!フェイスシールドしたら目の前照明めっちゃ見づらいのに大丈夫⁉️』
って思いましたよ!


クリアマウスシールドでよかったです

それでもやりづらかっただろうなぁと思いました


話の内容はよくわかりました
衣装もほぼ手作りで、後ろの背景美術とか時間かかっただろうなぁーーと思いましたキラキラ


歌は…いつもあれだけ??アセアセ

私がミュージカルしてた時は、15曲は歌ってたので
「えっ、少なっ」
と思ったのですが、コロナの関係でしょうか?


音楽の使い方は良かったですが、ミュージカルならではのソロとかアンソロとか…何故になかったの?
と残念でした



以下は演技に関してです

あくまで個人の素直な感想です

市民だから仕方ないのか…
全体的に演技の基礎を習ってない感じがしました

アンダーグラウンド(背景)を感じませんでした

ずっと出てる人達もいるようでしたが
アンダーグラウンドの話を聞いたことないのかな?


声優の田中真弓さん(ワンピースのルフィ役)は
自分の台詞が「ただいま」の一言だったとしても
「背景をきちんと考えて喋るのが基本」と言われてました

その「ただいま」は、どれぐらいの速さで歩き、どれぐらい帰りたい気持ちがあったのか、
誰に向けてなのか、家全体に向けてなのか、玄関に誰かいたのか、
いたとしたらその誰かは自分にとっていい存在なのか、苦手な存在なのか
何歳なのか、どんな性格なのか、帰るまでに何があったのか、兄弟はいるのか

などなど、その人が実際にいるようにアンダーグラウンドを考えてその一言を大切にと言われてました


亡くなられましたが、同じようなことを声優の水谷優子さんも言われてました


ミュージカルや芝居は長期間そのキャストを考える時間があります


私はキャストをする時、台詞の中からキャラを読み取り、そのアンダーグラウンドを考えて紙に書きます


自分と違うものの見方をしている箇所がいくつもあるその役が今そこに生きていると感じてもらうためです


その基本をやってないと感じました

台詞さえうまく言えばいいだろう
だったのでは?あせるあせる


その証拠というべきなのか…
導入部分から

学童の先生…濃い!

あの濃さ…意味あるのかと見てましたが、
意味なかった!


よっぽど説明している亀田さん役のほうが台詞入ってきました


ーキャラを強調する出演者が多かったのですが

意味の無い濃さは無意味です!


キャラを濃くするのであれば、ストーリーに意味のあるキャラをきちんと役作りして欲しい


台詞のあるそこだけ濃くして、他の台詞は棒立ち…
そんなキャストが多かったのですが、それはそこにその人は生きていません


生きている人で、正直そんな人はいません

他の人が台詞を言っている時は休みではありません

キャラを濃くするなら、他の子の台詞の時で台詞が無くてもそのキャラで行動すべきです

それが出来ないならそのキャラは役にあってないということです


私の世界、声優界で
「オレは色んなキャラができるので基礎なんていりません」
と言った人がいましたが

「基礎が出来ず役が出来ると思うな!!」

と、オーディションでどやされてましたニヤニヤあせる


そういった「台詞のないところでもそのキャラでいる」という基礎が出来てからやってほしいです


それが出来ていたのは鈴鹿御前ぐらいでしょうか…


学童の男の子達は思ってたより上手だったので、色々教えてあげて欲しい
間とか動きとか上手!


学童の子ども達…あの演出は何?あせる

最初以外は横の動きしかなかったし、台詞言う時に前へ出るって…

おいおい…小学校の発表会か…あせるあせる


学童なら手を挙げて発表させるとか

体育座りして、喋る時だけちょっと動くとかだけでもメリハリつくのに、『演出下手くそか』と突っ込んでました


あんな横一列の台詞にしたら、セリフ間違えた子とか、忘れた子なんて「ほらほら」って小さい子が手で合図してるしで、逃げ場がない💦


ここは要改善ではー?と見てて思いました



突然登場した「かじゃく」様
男?女?

キャストは女性だけど、陰陽師とのことなので、男性のハズ

なんで髪バレッタで留めちゃったの?
あれが女性っぽかったし、なんとも迫力の薄さがもったいなかった
印を出してるのかは身体の力の入れ方とかでわからせることが出来るので、

『演技指導誰やーー』
と思ってました

引き出すのも指導者の務めであろうに!


天魔王…弱い
脚本演出もあって、自分の練習が出来なかったのかもだけど、鬼の凄みがなかったのが残念

ちょっとしたことですが、もっと歩幅を広く取るとか、手の動かし方を大げさにすると強く見えたと思います

第2部の皇后は天魔王より数倍良かったです
(もっと嫌な感じでもよかったぐらい)


立烏帽子…天魔王よりは強くみえた

演出次第でもっと出来た子では?と思った
色々もったいなかった

剣を動かすシーンは綺麗だったので練習したのだろうなぁと思いました照れ



将軍様…1人だけ宝塚の人
この人だけ宝塚あがりの人?


他が誰もその喋りをしていなかったので、
1人だけめちゃめちゃ浮いてました!

あそこまで出来るなら普通の男性の喋り方も出来ただろうに…
なんで誰も突っ込まないの??

物部も同じキャラって…
いやいやいや…
それは無いわぁ〜

悪いキャラでやって欲しかったなぁ

『宝塚の喋り方しか出来ない人』という印象がついて勿体なかった
(少なくても私はそう思ってしまった)


普段は宝塚の方が出ていたのだから、その喋りをしていて『自分もそう喋ってみよう』という挑戦だったのかもしれないけど、あまりにも浮いていて、空気読んでもらえたらなぁと思いました


殺陣もダンスもかなり頑張られたので、エセ宝塚という印象ではないですが、とにかく勿体なかった


びっくりしたのが「りん」役が2人いたこと!

『めっちゃ似てる子が小さい子と大きい子でいるーー!』と思ったら
なんと姉妹⁉️

そりゃ似てる!!笑
可愛かったー!


どっちかわかりませんが、盗賊子分で少年感をちゃんと出してる上手な子がいました

子ども達は本当に一生懸命さが伝わってきました!


盗賊…お頭がお頭じゃない

上記のアンダーグラウンド設定が出来てないなぁとあせる

あのキャラなら下っぱか、越後屋的な悪巧み得意キャラの小賢しさがもっとあればお頭感はあったかもしれませんが、オーディションでの年齢的な問題もあったのでしょうが、作り方が惜しいなぁと思いました

てっきり新兵衛がお頭と思ってました(笑)


巫女さん(?)のみや
同じくアンダーグラウンド設定がない
(しつこい)

将軍狙っての猫撫で声なのか、キャラなのか、テンション高いだけなのか、
将軍が受けてやや引いてくれていたからまだ良かったけど、他の人達がスルー過ぎて、なんとも空気がね…


団長さん、2部からしか出てこなかったけど、
天皇感の威圧良かった!

一言めにぎゅいーーんと声がホールに響く感じで、
ここに全てを込めた感じがしました

後で『6年前とてもお世話になった方じゃないか!』と気付きました!

あの顔写真では気付かないですよぅ(笑)

その時から「いい声だな」と思っていたので、このように劇団の団長されていたことは嬉しく思いました!


第2部
…うーーーん…
いった??毒

新しい試みだったのはわかるのですが、
無理無理過ぎて
『なくても良かったのでは…』と思っちゃいましたあせるあせる

映像入れるなら歌入れてくれーー!

なんで歌なかったの?
宝塚の出身なんですよね?
ミュージカルしてるんですよね?

なのに芝居だけって…??
勿体な過ぎて残念とかではなく呆然…


それ、その人じゃなくても良かったじゃないですか…

芝居と殺陣の出来る三重県民連れてきてヤマトタケル役やってもらったら良かったのに


新たな試みであったのはわかりますが、「ミュージカル」ですからね?

根本が覆るなら次回はなくて良いかと…


あと…撮影や音声は素人??

ところどころアフレコもあれば、映像生音もあり、そこでは風のボワボワ入ってるしあせる(風防つけなかったのかな…)

音声編集…
宮簀媛が話すとノイズ入って、喋り終わるとブツって…

えっとーー滝汗
編集プロじゃない私でももうちょっと出来ます…




上矢印これは画像組み合わせてナレーションしただけですが、マイクの音質の話です


個人的には映像で山の神が雷(?)を起こしているシーンがダンスで表現してあったのですが、
そこは来てもらってやってもらいたかった!

迫力が半減で勿体なかった…あせる
(これはやってみないとわからない話だったと思いますので、次回に〜)


映像出すならそのスクリーンの前で演じたら良かったのに

ずっと映像出しっぱなしにして、よくヒーローショーである先録り音声に合わせてヒーローが台詞を言うというタイミングを合わせてみたらまだ面白かったかもですが…

映像、花道で芝居、映像、花道で芝居…

嫌でも集中力が切れました
世界観が違うので…

この途切れる感じなく、今後演出でうまくカバー出来ればと…(回想だけ映像にするとか)


歌がなかったのが来られなかったせいなら、来られなかった方の歌は先録りしての合唱にしてみるとか?


舞台メインの方がそろうと編集とかリモートとかは弱かったのかもしれませんが、
そんな時こそ編集に強い人に協力してもらったら、もっと映像コラボも良いものになると思いました
(これは今後の案として)


映像配信得意な方がいらしたら、リモートで観てもらうという手もあるかと思います
(大勢の場はちょっと…という方や遠方で行けない方に)


何にせよ、新たな形をこのままでは無く、どう良いものにしていくかが今後の課題となっていくのではと感じました流れ星


最後に

オリンピックの映像がスクリーンに流れた時に、途中からテンションの高いナレーションになったのですが、

もうあまりにも酷い!

しかもそのナレーションが長いから余計…


ナレーションって…主観で話しちゃダメという鉄則があるんですよあせる


つまり、自分のその気持ちのままで台詞のように話しちゃダメなんです


台詞というのは相手がそれを受けてくれてキャッチボールありきで、客に理解してもらう表現に対し、
ナレーションは1人喋りなので、1人で盛り上がってると誰も受けてくれないので
『そうなんだー』とこっちが思う前に、次の話をしているので脳に伝達されないのです


そのテンションだけが脳に伝達され、内容が入ってこないのはナレーターとしてやってはいけないことです


ナレーションとは情報を伝えるものです

感情を伝えるものではありません

ナレーションの基礎が理解されていないので、とんちんかん(←失礼)な喋りで、客全員置いていきました

本当はお客さんが笑ってくれたらと思っていたはずですが、あんなにいたお客さんが誰一人くすりともしませんでした

あのナレーションだけは本当に頂けません!

今度やろうとされたらまず止めて下さい、関係者さま!


ナレーションは他にも色々な技法があるのですが、それより何より滑舌が悪い!
早口なので滑り倒してましたあせるあせるあせる

「メダル」言えてません💦
「めだう」になってます

「オリンピック」言えてません
「おいんぴっく」になってます

「亀山ミュージカル」言えてません
「かめやみゅーじかる」になってます


顔出して説明してくれたらまだ滑舌悪くても聞けるのですが、声と画像だけだったので、
本当にイタイ時間でした…

舌の動き意識して下さい
鏡見て口の開き、きちんとして下さい

せめてその文面喋る前に録音して聞き直して下さい


周りも偉い人だからと遠慮したのかもしれませんが、リハーサルで聞いて何も思わなかったのでしょうか?

せめて「もう少しゆっくりのほうが…」と言ってあげないと、本人のためにもなりませんし、聞いている客が可哀想ですえーん

私がリハでその読みを聞いてたなら絶対止めます

滑舌ボイストレーナーの名にかけて、幕上がるギリギリまで練習させますねチーンあせる


業界話でこんな言葉があります

芝居が出来てもナレーションが出来るとは限らない、
ナレーションが出来ても、司会が出来るとは限らない、
司会が出来ても芝居が出来るとは限らない


これを知らない方が多いので、色々問題が起きるのです
最後まで妥協せずいいものづくりをお願いします



そこで終わらず、ラストに歌と踊りがあったので良かったです音譜



ーとですね、
ダメ出しの嵐のブログとなりましたが、
これは「もったいない」と思ったから書かせてもらったに過ぎませんあせる


『もうこの団体無いわ』と思ったらダメ出しもしません(笑)

感染対策もですが、亀山ミュージカルに強い意志と思いを感じました!

今後もきっと強い思いで、開催に向け努力されていくかと思ったからこその文章です


この内容を読んで、
多分いい気はしないと思いますし、
イラっとして『じゃあお前やってみろ!』という気持ちになったかと思いますが、
やり切った今だからこそ、今のその感動を胸に、そして今後のためにきちんと舞台と向き合ってもらえる時間があればと思いました



あくまで私個人の感想です

すべての人がそう思ったわけではないと思いますが、
表現の基本を中心に書かせてもらいました


色々毒づいて申し訳ございませんあせるあせる


ますます、亀山ミュージカルが素晴らしいものになることを願っております


今回は本当にお疲れ様でした!!