バスガイドレポ2
(前の記事のつづきダヨ)
それからすごかったのが、
tn8さんの計らいでステキな衣装やそしてこの旗!
旗がね、手作りでステキなんです

2ちゃんでもガイドさんの衣装がかわいいと話題になったそうで、さすがデスね

そして、会期中このバスを運転してくれた運転手さん!

全国色々な所を回っているそうで楽しいお話を聞かせて頂きました。
お疲れさまでしたぁ
そうそう、肝心な中はどうなってるのかって?
りってぃ~ガイド中だったのでバスが走っている間のステキな映像を撮れなかったんですよね。
がぁ~ん
シクシク(T_T)
プリティーショックトゥ…
という訳で気になったらぜひご自身で見てみるのがよろしいかと(笑)
最後まで読んでくれてありがとうございます
以上、りってぃ~のバスガイドレポでしたぁ~
それからすごかったのが、
tn8さんの計らいでステキな衣装やそしてこの旗!
旗がね、手作りでステキなんです

2ちゃんでもガイドさんの衣装がかわいいと話題になったそうで、さすがデスね


そして、会期中このバスを運転してくれた運転手さん!

全国色々な所を回っているそうで楽しいお話を聞かせて頂きました。
お疲れさまでしたぁ
そうそう、肝心な中はどうなってるのかって?
りってぃ~ガイド中だったのでバスが走っている間のステキな映像を撮れなかったんですよね。
がぁ~ん
シクシク(T_T)
プリティーショックトゥ…
という訳で気になったらぜひご自身で見てみるのがよろしいかと(笑)
最後まで読んでくれてありがとうございます

以上、りってぃ~のバスガイドレポでしたぁ~

バスガイドレポ1
さてさて、りってぃーは大垣に何をしに行ったのかと言いますと、バスガイドをしに行ったのであります。

しかし、ただのバスガイドではございません。
おおがきビエンナーレ
という
アートとメディアが融合された学校
IAMAS
が2年に1度開催するお祭り。
その中の作品の1つにこのバス
があったのです。
サイトシーイングバスカメラ
というカメラの中の世界を体験できるバス。
どんなんでしょう??
はてながいっぱいですね(笑)。
このバス、電気が消えると中がとぉ~っても暗くなるのです。
なぜって、窓が塞いであるから
そして窓にレンズ
が取り付けてあるの
わかります?
このレンズで外の景色を写真を撮るみたいにしてバスの中にあるスクリーンに映すのであります!
レンズから来た光って左右上下が反転してみえるから、スクリーンに映る景色も反転して見えます。
それで、そういった
レンズが合計5つあるから、重なってとてもキレイな不思議な感じに見えるのデス
(次の記事へつづく)


しかし、ただのバスガイドではございません。

という
アートとメディアが融合された学校

が2年に1度開催するお祭り。
その中の作品の1つにこのバス

サイトシーイングバスカメラ
というカメラの中の世界を体験できるバス。
どんなんでしょう??
はてながいっぱいですね(笑)。
このバス、電気が消えると中がとぉ~っても暗くなるのです。
なぜって、窓が塞いであるから

そして窓にレンズ

わかります?
このレンズで外の景色を写真を撮るみたいにしてバスの中にあるスクリーンに映すのであります!

それで、そういった


(次の記事へつづく)
【動画】サイトシーイングバスカメラ
天野結香理(YukaRitty)です!
サイトシーイングバスカメラ
バスガイドおわりましたぁ☆
作品の作家の三友周太さんにも映って頂いてます(*^.^*)
明日まで大垣市内をバスは廻ってます~!
カメラの中の世界を体験できるバスです。
ぜひ体験してみて下さいっ(^o^)
またこの作品、東京方面でも走る予定だそうです。
りってぃーもまた乗りたいデス♪
バスガイドさんで、一日中乗っていたんですが、朝と夜で映る景色が全然違って見えて、飽きない作品でした。
バスの中は暗くて、左右についたレンズから直接外の景色が投影されます。
左右の映像が重なってとてもステキな景色が見える作品です。
普段見慣れた風景が違って見えてて不思議な感じです。
明日までやってます。
明日ももしかしたらガイドするかもです♪