わかり屋さんのゆかりですパー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたし、高校生の頃から、詩を書いていますメモ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きっかけは、失恋ガックリ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
眠れない夜に、FMラジオの長寿番組のジェットストリームのセリフ「…夜のしじまの、なんと饒舌なことでしょう…」を聞き間違えた時から、言葉が溢れてきたんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この時に作った詩は、、また機会があれば(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
学生時代だけで50編以上書きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
あんまり書いていたんで、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当時の国語の先生が(ご自身でも詩の本を出したことのある方で)、わたしの詩を添削してくださるようになっていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とにかく、失恋して、せつなかったーーーハートブレイク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それからも、ふとフレーズが浮かぶことが多くて、詩として完成していないものも多いのですが、書いてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どれもわたしの、「心の風景」なんですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、つたないものでも書き出します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふと浮かんでしまったので、今、ふと書くことにしましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(高校生のわたしへ)
下差し下差し
 
 
 
 
 
この切なさを、
 
 
捕まえられたらいいのに。
 
 
 
 
 
 
この切なさの、
 
 
手ざわりを感じられたらいいのに。
 
 
 
 
 
 
そしたら、
 
 
優しく撫でてあげられる。
 
 
大丈夫って包んであげられる。
 
 
押しつぶされそう夜を、
 
 
一緒に超えてあげられる。
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、
 
 
わたしは今から、
 
 
あなたを捕まえにいく。
 
 
あなたを抱きしめにいく。
 
 
 
 
 
 
もう独りになんてしないから。
 
 
切なさに泣き疲れて、
 
 
不安の中で眠らなくていい。
 
 
 
 
 
何があっても、ここに居てほしい。
 
 
信じて、何でも話してほしい。
 
 
あなたがとても愛おしいの。
 
 
一緒に、夜を超えよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
は時空を超える事ができる元素地球
 
 
 
 
 
 
 
 
だから想いは時間を超えて、今からでも届くんだって思ったら、書いてました。
 
 
 
 
 
 
 
 
書きたくなったものは仕方がないってことでブルーハーツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夕陽の色っていつも違う気持ちを連れてきてくれるんですよね。
 
火の鳥みたいだし、波打つ龍にも見えません?↓↓