連絡先を交換せずとも。
前回に続いて、iPhoneさんの便利機能のお話です。
前回の記事はこちらです。
今回のも、旅先で教えて頂いたもの。
旅行中に、
たまたまお食事の席が一緒になったり
バスの席がお隣になったりして
仲良くして頂ける方、いらっしゃいますよね✨
せっかくだから記念に…と、
私は一緒に写真を撮ってもらうことが多いのですが、
相手の方から「私もその写真ちょうだい!」…と
頼まれた時に、
今まではInstagram等のSNSを交換して
それ経由で送ってあげておりました。
でも!!
お相手もiPhoneだった場合、
AirDropを使えば、
写真を相手のiPhoneに
直接送ることが出来るのですね!✨✨
iPhone同士で写真を送るには、Apple純正の「AirDrop」を使うのが最も簡単で推奨される方法です。
AirDropを利用するには、Wi-FiとBluetoothを両方オンにした後、写真アプリで送信したい写真を選択し、共有ボタンから相手のiPhoneをタップして送信します。
相手は「受け入れる」をタップすれば、写真が自動的に保存されます。
ここにあるやつですね!
複数の写真でも1発で送れます!✨✨
もちろん、今後のことも考えて
SNSを交換しておくのも良いのですが、
ガイドさんにサクッとあげたい時とか、
移動中で時間がない時とかにとても便利です
これまた前回に続いて
「そのくらい知ってるし!!」
…というレベルのお話だとは思うのですが、
少なくても私は
去年まで知らずに過ごしていたので😂
知っておくと良いなと思う、
おすすめ機能のご紹介その2でした^ ^