私が通っていた小学校は、
遠足が年二回、春と秋にありました🎒
春の遠足は新入生の歓迎遠足で、
バスに乗って(遠足なのにw)お出かけする
楽しいイベント✨
が。
秋の遠足は「鍛錬遠足」…という名前で、
小学校の近くの山に登山させられる、
なかなか辛いイベントでした笑
今もこういう遠足、やってるのかなー?
登山と言っても、
小学生が日帰りできるレベルの山なので
片道4〜5キロくらいのものだったかと。
最初のうちはどんぐりを見つけたり
不思議なキノコを見つけたりして
友達と楽しくはしゃいでいるのですが、
途中からただただ息が苦しい、
苦行へと変わるのです(笑)
運動があまり好きでは無かった
当時の私は、
この遠足は当然、好きではなく…
いかにして回避するかをあれこれ考えてみても、
特に妙案は思い付かず💦
例年、
諦めて登る…という結果になっておりました
そんな鍛錬遠足で唯一楽しみだったのが、
おやつの時間!!
私が必ず持って行っていたのは、
森永さんのミルクキャラメルでした✨✨
*画像はホームページからお借りしています。
散々食べているのに、いまだに大好きです
たまに旅のお供に持って行くことも。
口に入れた時は固くても、
徐々に柔らかく滑らかになっていって、
そんな食感の変化を楽しみながら
ミルクキャラメルの濃厚な甘さを
ゆっくり味わっていたら、
いつの間にか疲れが取れている気がします✨
こちらの販売開始はなんと1899年!
これからもまだまだ長ーく、
私を癒し続けてもらいたい一品です(笑)