今やGoogleさんの翻訳機能を使えば

現地の言葉が話せなくても、

ほぼどこの国へ行っても苦労をしない…



とはいえ。



旅先でおいしいご飯を食べる時とか、

街を歩いていて親切にして頂いた時とかに、

サクッと相手とコミュニケーションが

取りたいシーンってありますよねー!




お礼くらいなら英語ですぐに言えるけれど、

私はなるべく、現地の言葉で言えるように

行きの飛行機の中(ギリギリにやるタイプw)で

覚えてみることにしています📕



たくさんは覚えられないので、

いつも↓このくらい。


◯こんにちは

◯ありがとうございます

◯嬉しいです

◯美味しいです!(美味しかったです、も!)


◯ごめんなさい

サムネイル


これなら、行きの機内予習でも

余裕で覚えられます笑い泣き



そして、現地でめっちゃ活躍してくれます♪



あと、上のど定番言葉に加えて

最近覚えるようにしているのが、



「写真📷を撮っても良いですか?」



です。



観光スポットなら撮影できる場所かどうか

事前に調べておくことができるのですが、

街歩きをしていて気になったお店の店内とか、

ふらっと入ったカフェとか、

Instagram等に載せて欲しく無い店も

もしかしたらあるかもしれないなー…と思い、

なるべくスタッフさんに聞いてから

撮らせてもらうようにしています。



店員さんにむけて

水戸黄門の印籠のようにスマホを掲げて、



「画面の文字を見て!」



…と必死にアピールするのも

大袈裟かな?と思い(笑)

さらっと聞けるように、

機内でしっからり事前準備!



ただ、


「大丈夫ですよ👌」



…と、現地語で返されると

意味が分からなくて混乱するので😂

次回からは「大丈夫ですよ」も

予習ワードに入れておこうと思っています👍(笑)