2024.05
お問い合わせを頂いたので、
ドンムアン空港からの移動のこと、
詳しく書いておきますね!!
🔶🔶🔶🔶
前の記事でも書いた通り、
バンコクには空港が2つありまして、
日本からバンコク行く場合は
ほとんどがスワンナプーム国際空港の方に
降ります。
今現在(2024.05)ドンムアン空港に
直行便が降りるのは、
福岡空港発と那覇空港発の
エアアジア航空✈️のみです。
が、近隣の国を経由して来られる方とか、
(ベトナムとタイ…とかね)
チェンマイへ行く方は
ドンムアンを使うよね!…と思いますんで、
ご参考までに📝
新しく開通!!🚃
ドンムアン空港からバンコク市内へは
開通したばかりの
タイ国鉄 レッドライン
を、使うと便利です✨
このレッドラインの乗り場は、
国内線ターミナルの2階
から行けます🚃
福岡からだと到着するのは
国際線のターミナル1ですので、
イミグレを通って出口を出たら、
まずは第二ターミナル(国内線)を
目指します。
しつこいくらい(笑)案内看板が
出ていますので、
迷わずに辿り着けると思いますよー^ ^
ターミナルの1と2の建物は隣接してますので、
歩いて5分くらいかな。
🔶🔶🔶🔶
ドンムアン空港の最寄駅=ドンムアン駅から、
バンスー駅へ向かいます。
ドンムアン駅は空港が見渡せる、
飛行機好きにはたまらない絶景スポット❤️
バンスー駅からMRT(地下鉄)に乗り換えれば、
スクンビット(Sukhumvit)駅や
王宮方面等の主要エリアへアクセス可能です!
電車が2種類…??
ところでこのドンムアン駅。
何故かチケットの券売機が2種類あるぞ??
と、思っていたら、
同じ駅に2種類の電車が来るようです。
GoogleMAPで見たら、
駅名が2つ出てきました⇩
この、今印がついている
Talatmai Don Muang
は、昔からあるタイ国有鉄道の駅のようです。
チェンマイ発のやつですね。
乗りたいレッドラインは、
「commuter train」と
看板が出ていましたので、
チケットを買う時に間違わないように
ご注意ください
もう一つの方は長距離列車…と
書いてあったと思います(もう記憶が曖昧w)
そういう私も
早速券売機を間違えたのですが
「何時発の何等車乗ります?」
…みたいな予約表示になりますので、
すぐに己の間違いに気がつけるとは思います。
正しい方の券売機で買えば、
切符代わりにこの子が出てきますので、
目的地まで大事に持っておいて下さいませ。
券売機が使い方等が不安な方は、
スタッフさんがいる窓口で
買うこともできますよー!
バンスー駅も、改札を出てからずっと
MRTの案内が出ていますので、
間違わずに辿り着けると思います。
ドンムアンからバンスー駅までの料金は
20バーツでした。
2024.05現在のレートだと
約80円です。
安いし、
何よりバンコク名物の渋滞🚙のことを
考えなくて良いので、
特に帰りは時間が読めてありがたいなー…!と、
思いましたよ
続く。