毎年楽しみにしている、

我が家にとっての

ゴールデンウィーク恒例イベントのひとつが、



有田陶器市


です✨✨



私と母は、テーブルウェアが

大好きなのです😍



私のマグカップだけでもこの量!笑笑

爆買いをする訳ではないのですが、

今年はそばちょこ…とか、

今年は取り皿…とか、

ちょっと宝探し的な感覚で(笑)

足りてないな、と思うものを5〜6点、

探しに行っています



今年も2人で出かけてきましたよー🚙❤️



🔶🔶🔶🔶



有田陶器市は例年、初日が1番混むのですが、

今年は私と母の休みが合う日が

まさにその初日、4/29しか無く。。。



大渋滞覚悟えーんで、

7時過ぎに出発しました。



期間中は、

最寄りのICを降りる手前から会場までずーっと

渋滞してたりしますので、

車で行かれる方は、情報にご注意下さいね!



大分県→佐賀県武雄市までは

車でノンストップなら約3時間ほどです。



29日は朝から雨が☔しとしと…


お天気予報をみたら、

武雄市は一日中降水確率90%。



これは…



大チャンス!!!爆笑



雨の日は諦めて行く日程を変える方も多いので、

初日とはいえ、比較的空いているかもー!

と、張り切って向かいましたよー👍



予想は的中🎯で、

駐車場まで全く混まずに、

すんなり辿り着けましたニコニコ



しかも、晴れ女の本領発揮!で、

ついたら雨が上がっておりました☁️☁️



会場の有田町は、

期間中は歩行者天国にしてくれていて、

車は指定の駐車場(1000円)に停めて、

シャトルバス(無料)で会場入り口まで

移動します🚌




約4kmほどの商店街(ほぼ陶器屋さん)に

たーーーっくさんの陶器が並んでいましたよー!



食器だけではなくて、

陶器で出来てるアクセサリーや

ペンダントライトシェードとか、

手水鉢とかもありました✨


ジャスミンのお花が素敵な

陶器屋さん。


片道4キロ→往復8キロありますので、

たくさん歩けるような靴で行かれてくださいね👟



帰りの体力(同じ距離歩いて戻る)を考えながら

進むのがポイントです(笑)



あと、バッグはリュック🎒か、

コロコロ付きのカートがおすすめですグッド!グッド!



途中で素敵な風景も楽しめますよー^ ^


会場には、たくさんの屋台が出ていますので、

食べ歩きするのも楽しみの一つ😋



また?…という声が聞こえて来そうですが(笑)

大好物なので、もちろんソフトクリームは

必須でいただきます✨✨


豆腐ソフトクリーム

500円

これ、さっぱりした甘さで美味しかったです❤️



他にも、

何故かわらび餅の店がたくさんあったり、

(今年の陶器市主催者の推し??)

クレープやハンバーガーとか、

りんご飴🍎✨とか、

屋台の定番的なお店も多く出店されていて

陶器を物色する合間に摘めますニコニコ



🔶🔶🔶🔶



戦利品を抱えて帰りついてみたら、

1日で約15,000歩ほど歩いておりました👟👟



久しぶりにこんなに歩いたー爆笑



良いのか悪いのか?

我が家では1年間で2、3枚は

食器を割ってしまうのでキョロキョロ

また来年もきっと補充品を探しに行くと思います❤️