2021.03
長崎県 雲仙市へ3世代女子旅🚙
1日目 続き。
千々石観光センター・千鶏カステラ本舗で
お腹を満たしたら、
そのまま251号線を小浜町方面へ。
次に寄ったのは
小浜温泉足湯 ほっとふっと105
です。
温泉を引いた長ーい足湯が
楽しめるスポットです^ ^
海のすぐそばなので、
海を眺めながらゆっくり足湯を
楽しめますよ✨
その名の通り、105人が一度に入れる
長さなんだとか。
タオル等は無いので、持参してくださいね♪
小浜町で足湯を満喫した後は、
いよいよ目的地の雲仙市へ!!🚙
道中はなかなかの登り坂&くねくね道でしたが、
頑張りましたよー!
私の愛車が!(笑)
雲仙市でまず向かったのは、
今回の旅の1番の目的。
地獄めぐり❤️
大分・別府の地獄めぐりは、
市内のあちこちに「地獄」と名付けられた
温泉が点在していて、
車がバスで周るのですが、
雲仙の地獄めぐりは、
1箇所で色々な地獄を体験できます^ ^
地獄の中は遊歩道が整備されていて、
ゆっくり歩いて1時間ほど。
ホームページより
キリシタン殉教の舞台になったところでも知られ、
殉職碑も建てられています。
大叫喚地獄やお糸地獄、清七地獄など30あまりの地獄からなり、さまざまな哀史や伝説を今に伝えています。
大叫喚地獄やお糸地獄、
清七地獄など30あまりの地獄からなり、
さまざまな哀史や伝説を今に伝えています。
広大な温泉地の地面から湯煙が上がっていて、
硫黄の香りもします。
遊歩道はありますが、
長距離歩くことになりますので、
歩きやすい靴で行かれる方が良いと思います。
あと。
メガネをかけていくと、
↓ こうなります。
続く。