​​​​​​​2019.12

2泊3日で台北へ家族旅行✈️
*3日目続き*


台北101の展望台はあまりの行列…で、

早々に諦め笑い泣き



良いお天気だったのでお散歩がてら、

徒歩で誠品書店(信義店)へ向かいます。



というのも、地下鉄の台北101駅は

RED LINEなのですが、

少し歩いて統一時代百貨がある

BLUE LINE 市政府駅へ行けば、

ホテルがある西門まで乗り換え無しで

戻れるからなのです^ ^



ついでに、大好きな薑心比心も寄りたくて。




台北101は周りのビルより

かなりの勢いで高さがある建物なので、

少々歩いてもしばらくは見えていましたよー。



ちなみにこの日の気温は24℃。


歩いていると暑く感じるくらいの

温かさです。


誠品書店は、日本橋にも支店がある、

とても楽しい台湾のブックストア。


誠品書店


日本で言うとTSUTAYAさんが近いのかな??


本だけじゃなく、

日々の暮らしにまつわる商品も

取り扱っているお店です。


見るだけでも楽しいお店で、

私は大好き!❤️



信義店はすぐお隣が新光三越さんなので、

お買い物を楽しみたい方には

楽しいエリアではないかと!



こちらは私が買った自分土産!


ぶた(コレクションしている)の

鍋敷きとコースター、

後ろ姿ぶたのマグネット付き🐖です。


かわいいラブ




他にもお土産物(主に自分用)を

見て回っていたら

すっかりお昼の時間になったので、

店内にあったイタリアンレストランで

美味しくランチを済ませましたー。



お味は至って普通(笑)


同じ館内にマックも入ってましたので、

手軽に済ませたい時はそちらを利用…でも

良いかも笑い泣き



ランチを食べたら、地下鉄の市政府駅から

西門まで移動。



ホテルへ荷物を取りに行き、

そこからはUberタクシー🚕さんで

空港へ〜✈️



桃園国際空港へは、

日曜日だし出国が混むかな?…と思い、

早めに行ったのですが、

チェックインも出国手続きもさらっと完了して

ゆっくり過ごすことが出来ましたよー✨✨



そうそう!!


全員のお土産爆買いのせいで

帰りは余裕で手荷物制限重量オーバー笑い泣き


私たちが使ったピーチエアーさん等の

LCCは、現地で荷物の追加手続きをすると

割高の料金になりますので、

事前にWEBで申し込みをしておくことを

おすすめします!



私も帰国前日の夜に、

「こりゃもう絶対ムリだ…」と思い、

予約しましたニコニコ



台北のご飯は大好きだし、

台中や高雄の方にも行ってみたいので

まだまだ今後リピート旅をする予感がします❤️




台北旅行 完。