基本はひとり旅派の私ですが、

年に一度は家族旅行にも出かけます✈️✨

 

 

2019.12月は、2泊3日で台北に行ってきました爆笑



この旅の1番のテーマは、

「おいしいご飯を食べること!」


10代前半の姪っ子ちゃんから

60代後半のおかん達まで、

6人での賑やかな台北旅です^ ^



右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印右矢印右矢印



今回使ったのは往復ともピーチエアー🍑



座席を選べないプランだったのに、

スタッフさんが6人の席を固めてくれました!

(ありがたやー)

LCCは荷物の重量制限があるので、

旅バッグはいつもの軽量コンビです。







福岡→台北までのフライト時間は

約2時間半…と短いので、

(季節によっては2時間ほど)

機内食は頼まずに、

降りてから食べることにしましたよー。



空港は、桃園国際空港の方に着きます。


空港には電車が直結しているので、

それで台北駅に向かいます。




台北駅からは地下鉄に乗り換え。


日本の地下鉄とほぼ同じシステムなので

初めての方でも乗りやすいと思います!



ただ、飲食がダメなので

うっかりペットボトルの飲料とかを

飲まないようにご注意くださいね^ ^




さて、その地下鉄で向かったのは西門!


ひとまずホテルに荷物を預けてから、

ランチを食べに行くことにしましたニコニコ



この旅でお世話になったほてるが

こちら!


Hotel PaPa Whale



この旅記事を書く前に(笑)

ホテルの紹介記事を書いてますので

良かったらご参照くださいニコニコ



《台北 西門エリアのリーズナブルなホテル!》Hotel PaPa Whale



荷物を預かってもらって身軽になったら、

ランチを食べるべく、東門エリアへ。



子どもも年配チーム🤣もいるので、

地下鉄ではなく、Uberタクシーで向かいました。



6人が一台に乗れるサイズの車を選んで

配車してもらえるので、マジ便利!!



台湾で使える配車アプリは、

grabじゃなくてUberさんです!


日本で使っているアプリが

そのまま使えるので楽々です♪



東門の永康街で有名なのは

鼎泰豊(ディンタイフォン)信義本店だと

思うのですが、

このお店、福岡にも支店があって😅

いつでも食べられるのと、

ものすごく混んでて💧

この日も70分待ちだったので、

すぐ近くにある高記さんに行くことに。



高記さんは、焼き小籠包が名物です!!


普通の小籠包とは違っていて、

感じは肉まんが近い気がします。


焼き上がりまで時間が少しかかるので、

最初に頼まれるのをお勧めします!!

焼き小籠包は底がカリカリで

中は肉汁がじゅわっと!!ラブ


もうこの時点で「来たかいがあった!!」…と

既に満足(笑)



ひとり旅じゃなくて大人数での旅の

良いところは、ごはんが色々頼めるところ


ちょっとずつたくさんのメニューを楽しめるのが

嬉しいですアップアップ


私が飲んでいるのはスイカジュース🥤🍉

(大好物)


高記さんは、周りのお店に比べると

全体的に価格は高めかなー…と思いますが、

美味しいし、

待ち時間もほぼ無しで入れるので

良いお店だと思いますよー!!



高記新生店



続く