お札を折らずにたくさん入れられる!
海外旅の間は、
なるべくクレジットカードで
決済するようにしているのですが、
(明細を家計簿がわりにしているもので…)
屋台等でまだまだ現金しか使えない
お店もあるので、
現地の通貨も少しは持つように
しています。
米ドルやユーロあたりは
普通のお財布でも
そんなに苦労はしないのですが、
東南アジア圏は単位が大きいので💦
10000円を両替しただけでも
札束が来ちゃいますよね
お財布が一撃でぱんぱん!!
…っていう。
チップ用にって思って
小額紙幣を増やしてもらったりしたら
もはや入らない…っていう。
そんな訳で、
ここ数年私が愛用している
旅財布は、
レスポートサックの
3ジップポーチ
です。
同じように旅財布として使ってらっしゃる方、
多いのでは??
レスポートサック 3zipポーチの 使い方
好きすぎて
柄違いで4つ持っています

3ジップ…の名前の通り、
3箇所収納できるポケットが
付いているのですが、
深・・・お札
中・・・コイン
浅・・・カード類
という風にして分けて使っています👛
コインを滅多にもらわない国は
(ベトナムとかね)
お札を少額は中、高額が深…という感じで
分けています。
マチが無いので嵩張らないし、
パッと見た感じがお財布に見えないので
とても重宝します✨✨
国によって限定の柄があったりするので、
空港で時間がある時は
免税コーナーのレスポさんをチェックしては、
かわいい柄を探すのも楽しみだったり。
上の写真はベトナム旅行の後で
撮ったのですが、
その時旅する国のイメージで
(私の勝手な😂)
使う柄を選んでいます^ ^
あ、ちなみに、
国内旅行では
ほぼクレカかPayPay決済なので、
クアトロガッツさんのミニ財布を
使っています👛
軽いが1番大事!!
このお財布も使いやすいので、
ご紹介をそのうち書きます。