バーナーヒルズの山頂は

月の城と同じく、中世のフランスがテーマの

フランス村があります。




このテーマパーク内、

カフェやレストランが1番集まっているのはここです!



ただ、限定グッズがあるからか?

スタバは激混みでした!!



バーナーヒルズ店限定のグッズが欲しい方は

少々行列覚悟が必要かも。



他にも、

屋内遊園地や蝋人形のミュージアムもありますので、

小さい子どもから大人まで楽しめますニコニコ



私は遊園地の乗り物が苦手なので、

園内散策&蝋人形ミュージアムに行くことに。



ここのエリアの建物は、

わざと風化したような仕上げで

建てられているのですが、

それがとてもリアルでびっくりびっくり

 


どこを撮っても写真映えしますね!



このフランス村がオープンしたのは

2015年なので、

1番古いもので築10年そこそこくらいなもんだと

思うんだけど、

もっとずーっと前からここに立っていたかのような

年季の入り方です。



教会も、ステンドグラス等とても細かく

作られていました。

あんな高い場所にガラスを嵌め込むのが

すごい…



南国らしく、あちこちにかわいいお花の

装飾がされています。


お花のカラフルな色がかわいいニコニコ



途中のレストランで、かわいい三兄弟に

出会いました✨


1番左の彼が私はお気に入り🐖❤️


美味しいものを作ってくれそう❤️




このまま奥へ奥へと歩いていくと、

今度は仏教寺院が見えてきます。



元気に階段を登っていくと、

仏塔が見えてきます。



逆サイドはカフェになっていましたよー。




こちらは途中にあった気になるモニュメント。

ちょっと不気味(笑)



お寺の本殿とご本尊はやっぱりとてもカラフル。


読経かな?

お経チックなBGMが流れていました。



このお寺の横に鐘楼が建っているのですが、

ここからはテーマパークの景色が

綺麗に見えます。


ほんとに山頂にあるんだな〜…と

実感できますニコニコ




この鐘楼の2階から撮りました^ ^




蝋人形のミュージアムは、

ちょうどこのお寺の逆サイドにあります。



テーマパークの入場券とは別料金に

なりますので、

入り口でチケットを買って入ります。



内容は、世界各国、あちこちにある蝋人形館と

あまり変わりないかも。


20分もあれば見てしまえます。

途中に、どうやってこの蝋人形が

作られたのか…という

動画があったのですが、

それが一番面白かったかも!


眉毛とか髪の毛はやっぱり大変そうでした💧



遊園地の後ろに仏塔がみえるのが

ちょっと不思議な景色(笑)



🔸🔸🔸🔸



ひとまわりしたら、ちょうど集合時間の

少し前。


待ち合わせ場所に向かって、

他のメンバーの方と合流したのでした。





続く。