2019.10 韓国・大邱市
行きたかった教会をまわった後は、
帰りの飛行機の時間まで、再び街歩き。
こちらは、桂山聖堂のすぐ近くにある「李相和古宅 이상화고택」。
詩人 李相和さんの旧邸宅。
韓国の昔の家の様子が再現されています。
歴史的な価値がある邸宅なのですが、
とてもノスタルジックな雰囲気があります。
この辺りはガイドさんが待機しているので、
もし時間があればゆっくり説明を
聞きながら回ってもよいかも。
韓服のレンタルショップもありました。
🔸🔸🔸
少し歩くと、大邱タワーが見えて来ました。
次回は夜景を見に行ってみようかな。
こちらは散策中に見つけた、木に埋まりそうな信号機!
横断歩道の右の方に立つと
歩行者信号は見えなくなります
大好きな路地裏もちょっとだけ行ってみました。
一応、毎回治安の悪いところには
うっかり入り込まないように、
事前に調べてはいます^ ^
歩き過ぎてちょっと疲れ気味ですが(笑)
やっぱり知らない土地を歩き回るのは
楽しいです!
大邱は釜山やソウルに比べて
ローカル色がしっかり残っていて、
観光地化されてないのが良いです。
🔸🔸🔸🔸
最後はまた東大邱駅へもどって、
新世界百貨店へ。
新世界百貨店のフードコートから見た東大邱駅。
昨日見たカラフルなビルが見えます。
ここのフードコートは写真のような
ちょっと雰囲気のある空間演出がされています。
下に降りてタクシーを拾って、空港へ!
うっかり高級ラインのタクシーを
捕まえたようで(⌒-⌒; )9900ウォンでした。
行きが5500wだったから、ちょっと高め。。
🔸🔸🔸
大邱国際空港は小さいですが、
二階に食堂が2軒あります。
どちらも先にレジでオーダーと支払いを
済ませるタイプでした。
番号札をもらって、席で呼ばれるのを待ちます。
市役所みたいに、掲示板に番号が出るので
韓国語の数字がわからなくても大丈夫!
二軒のうち、一軒目は「osaka kitchen」という
日本食のレストランなので、
私は「Bonjuk & Bibimbap」という
韓国料理のお店の方へ!
牛のビピンパを頼みました。
これを…
具をひたすらご飯と混ぜて頂きます。
リーズナブルでしたが、
とても美味しかったですよ!
🔸🔸🔸
しっかり大邱を満喫して福岡に。
まだまだ行きたいカフェもお店もあるから、
リピートしたいと思います^ ^
完