2日目続き(1泊3日)
🔸🔸🔸🔸🔸
このあたりで(AM10:00前)ちょっとお腹がすいてきたので、開いていた食堂にふらっと寄ってみました^ ^
家族で経営されているようで、子どもが客席で宿題をしていたり、とても和やかな雰囲気のお店です。
実は1910年創業の古いカフェだったそう。
2年前にリニューアルをされていましたが、
店内の雰囲気はあまり変わりがありませんでした^ ^
ちょっと嬉しい✨
ここ、思いつきでフラッと入ったのに(王宮の目の前だし)ご飯がとても美味しかったんです!
オーダーしたのは、インゲン豆とチキンの炒め物の
ワンプレート。時間によってメニューが違うようで、私が行った9時ごろは朝ごはん用のメニューを出してくれましたよ!
辛いのが苦手なら、唐辛子抜きにしてくれます。
この炒め物、シンプルにナンプラーで味付けしてあって、
インゲン豆もシャキシャキ食感でとっても美味しかったです!今はもしかしたらシステムが変わっているかもですが、
Googleさんの口コミは良かったので、ご紹介しておきますね!
🔸🔸🔸🔸🔸
遅めの朝ごはんの後は、そのままお土産物屋さんを物色。
カラフルなタイパンツを見つけて自分土産に購入しました。
100バーツ=約350円でしたよー!
安っ!!夏場に重宝するんですよねー、これ!
母にも頼まれていたので、
もうちょい地味な色味のものも購入しました。(探せばあります!)
しばらく散策してから、絶対行きたい!!と思っていた『ブルーホエールカフェ』へ。インスタで見て気になっていたんです。ブルーホエールカフェは、先にオーダーをしてから席に着くスタイル。ここ、内装が可愛い過ぎて、来れただけで満足しちゃいそうです(笑)
オーダーが終わってお会計が済んだら、
座る席の番号を言ってくれます。
私は二階席を案内してもらったのですが、ブルーの店内がレトロな雰囲気でとっても可愛い!タイルの装飾が完全に私のツボで、
もう住み着きたいレベル!
椅子の塗装の剥がれた感じも、全部好き過ぎました。頼んだのは、ココナッツアイスのアッフォガートとパンケーキプレート。
(早くもこの日2食目。笑)パンケーキはスクランブルエッグ&スモークサーモン添え。
少し前に朝ごはんを食べたばかりなのに、ぺろっと完食…
自分の消化能力の高さにびっくりです(笑)
ブルーホエールカフェは、インスタで人気のメニューは青い色をしたカプチーノなのですが、これを頼むと、ラテアートをしてくれるようです。隣の席の女の子が頼んでいたのですが、凝ったデザインでめっちゃ可愛かったですよ!その7へ続く。