3日目(2泊3日)
🔸🔸🔸🔸🔸
さて。その二年坂。
そもそも、混み合う場所が苦手な私が
なぜわざわざ行ったのか…というと、
実はここのスターバックスに行ってみたかったのです。
◯ スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
◇ホームページより
築100年を超える伝統的な日本家屋の店舗。畳の間でコーヒー体験が楽しめる
世界遺産の清水寺へと続く二寧坂。大正時代の面影を残した歴史と文化を感じる町並みにある伝統的な日本家屋を使用した店舗です。建築の外観を残したまま、内装は既存の空間を活かしながら新しい解釈で刷新しました。
店舗の手前と奥に分けて配置されたバーは、ほんのりと光り、まるで通り庭を照らす行灯に見立てました。この光に誘われるようにある長い通路は、建物の形状を生かし、「通り庭」を歩くような体験をしていただけます。
スタバですから、そりゃ味はどの店で飲んでも
同じなんです。
が、せっかく美味しいコーヒーを飲むなら
雰囲気が良い方がいいじゃないですか!!
ということで、伺ったお店でした^ ^
このスタバの二年坂店。
京都のメイン観光地、しかもど真ん中にあるので
なかなかの混み具合です。
が、店の前に行列することが禁止なので、
席が空いていない…と、諦める人も目立ちます。
観光地だけあって回転も早いので、
1人なら意外とサクッと入って座れたりしますよ!
(人数が多いと厳しいかなー)
🔸🔸🔸🔸
さて、コーヒーは楽しんだものの、
お腹も空いてきたな…というタイミング。
そのまま三年坂まで移動して、ランチに湯葉を食べることに!
◇高台寺 羽柴
ここのランチメニュー、
美味しそうなものがたくさんあったので
悩みに悩んで頼んだのがこちら。
*京ゆば膳 2310円(税込)
◻︎ ホームページより
羽柴オリジナルホワイトソースを使用した「ゆばグラタン」と
羽柴自家製の風味豊かな京生ゆばを使用した「とろとろ湯葉ご飯」が楽しめます。
こちらがその「ゆばグラタン」
お料理ひとつひとつ全部手が混んでいて、
とっっっても美味しかったです!!
湯葉ってこんなに美味しかったのねー!!
羽柴さんは、店内の窓から見える風景もとても素敵でした。
その10へ続く。