【GWに家族で楽しむ格安タイ旅行!】2019.05 バンコク・アユタヤ 5-3 | WHERE to GO next? 次はどこに行こう??
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

WHERE to GO next? 次はどこに行こう??

大分県在住の会社員です。
海外・国内問わず、旅が好き!
メインで利用しているのは福岡空港です。

仕事の都合で、週末や祝日連休での弾丸旅行になりがちで、もっぱら、ひとり旅ばかり。
 
旅先で訪れた場所や、持っていって良かったアイテムを紹介しています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    【GWに家族で楽しむ格安タイ旅行!】2019.05 バンコク・アユタヤ 5-3

    • 3日目(4泊5日)


      🔸🔸🔸🔸🔸


      3日目は今回の旅のメイン!アユタヤ観光♪


      アユタヤは公共交通機関で行くにはちょっと難易度が高かったので、
      ここは大人しく、現地ツアーを予約しておきました。

      申し込んだのは13時出発の半日バスツアー。
      veltra

      アユタヤ遺跡&象乗り観光ツアー 選べる豊富なプラン!ソンブーンのカニカレーorアフタヌーンティーorタイ料理付きプランあり<半日/日本語ガイド/空港お迎え可> | バンコクの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ) アユタヤ遺跡観光と象乗りを半日で体験できるツアー!アユタヤ中でも特に人気の場所へご案内します。記念写真は象に乗って遺跡をバックに。半日ツアーなので、午後は自由にバンコク観光も可能。人気レストランでのタイ料理やアフタヌーンティー、大人気のソンブーンカニカレー付きプランもご用意しています。リンクwww.veltra.com


      食事なしで、アユタヤのメインの寺院と、象ライドが付いているツアーです。
      1人2600バーツだったので、2023年8月のレートでいくと、約10700円ほど。


      バス待ち中!


      バンコク→アユタヤは、バスで高速道路を使って1時間半ほどでした。


      この日は平日だったからか、バンコクお得意の渋滞もそんなに無く、時間通りに到着。

      アユタヤ観光の最初は『ワット・ロカヤスタ』。

      ワット・ロカヤスタ

      ワット・ロカヤスタ · 4.4★(5152) · 仏教寺院9H43+65G ถนน อู่ทอง Tambon Pratuchai, Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000 タイリンクmaps.app.goo.gl


      ストリートファイター2のサガットのホームです!!




      インスタを見ていると、みんなそれを真似て撮ってましたが、わたしは残念ながら勇気が無く…出来ず(笑)


      お堂など何にもない草原の中に突然大きな涅槃仏が現れるので、不思議な光景です。


      ここの涅槃仏は、ほんとにお釈迦さまが亡くなったところを像にしているので、目を閉じていらっしゃいます。
      頭の下も、枕じゃなくて蓮のお花です。



      ワット・ロカヤスタの涅槃仏の裏側には煉瓦造りの遺跡があります。
      昔は立派なお堂があったのだそう。

      広い敷地だし、大きい建物だったんだろうな…


      ワット・ロカヤスタからバスで15分ほどで次の目的地、象乗り体験へ!




       

      直前まで「乗らない」と言っていたうちの母や弟も、

      現地に着いたら周りの雰囲気に飲まれ(笑)結局全員でトライ。


      いや、絶対乗った方が良いですよ!

      楽しい!!


      結構高さがあるし揺れるのですが、頑張ってスマホを握りしめて

      前を歩く姪っ子ちゃん&弟の写メを撮りましたよー!


      ちなみに象ライドでの落とし物No.1は、やはりスマホなのだそう。


      何もなければ係の人が拾ってくれて無事に手元に戻るそうなのですが、

      結構な高所から落ちる&象に踏まれて破損…という事故が多いのだそう。


      撮影する時は要注意です!!



      象さん、ゆったり歩いてくれるのですが、
      なんせ一歩が大きいから揺れる揺れる…(笑)

      母親と2人で乗せてもらったのですが、
      姪っ子以上の大はしゃぎでした。(笑)


      象乗り体験は10分ほどで終了です^ ^


      🔸🔸🔸🔸🔸


      楽しかった象ライドの次のは、1番楽しみにしていた『ワット・プラシーサンペット』。


      ワット・プラシーサンペット

      ワット・プラ・シーサンペット · 4.7★(9339) · 史跡9H45+963, Tambon Pratuchai, Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000 タイリンクmaps.app.goo.gl



      ここ!
      アユタヤといえば私の中でこの風景!!


      絶対見たいと思っていた三機の仏塔は、お天気が良くて綺麗に見れました!!

      この仏塔、三機が一緒に撮れる、写真撮影の有名なベストスポットが入り口からすぐにあるのですが、
      有名な観光地なので、撮影する順番待ちで結構混んでいます。

      が。
      仏塔の裏にまわって逆サイドへ行くと、全く同じアングルで撮影出来て、
      しかもほぼ人がいないので(みんな裏まで行かないみたい笑)
      他人が写り込まない綺麗な写真が思う存分、撮影出来ますよ♪



      そしてこちらはワット・プラシーサンペットの
      仏塔の後ろにある遺跡です。

      こちら、こんなに見事な遺跡なのに、みんな前の仏塔だけ見て帰るので、とっても空いています(⌒-⌒; )

      昔のお堂の跡だそうなのですが、スマホの解説を見ながら、ゆっくり見て回りました。

      ベルトラさんのバスツアーは、1つの場所に結構時間を割いてくれるので焦らずに楽しめましたので、オススメです!!


      アユタヤは地震が無いので、昔の建築物は煉瓦を積み上げて作っていたそうなのですが、その煉瓦一枚が大きい…!

      運ぶのも積むのも大変だっただろうな…


      🔸🔸🔸🔸


      次に訪れたのは、こちらもアユタヤの代名詞、
      『ワット・マハタート』です。

      ワット・マハタート

      ワット・プラ・マハータート · 4.6★(16304) · 史跡Wat Mahathat, Naresuan Rd, Tha Wasukri, Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000 タイリンクmaps.app.goo.gl


      13世紀に建設された仏教寺院ですが、ビルマ軍の攻撃により今は廃墟となっています。


      破壊された際に僧侶達が守った仏像の頭が木の合間に挟まって、独特の風景になっています。


      この仏頭を撮影する時は、座って姿勢を仏頭よりも下にするのがマナー。

      • 「奇跡の仏頭」と呼ばれています。


        案の定…なのですが、この仏像の撮影はものすごく並んでいます(⌒-⌒; )



        なので、遠くからカメラの拡大機能を使って撮影してみました…。


        ワット・マハタートの境内もとても広くて、数々の遺跡や仏像があります。



        写真だと分かりにくいのですがあせる長年の地盤沈下で
        少し傾いている建物があります。
        イタリアのピサの斜塔と同じ感じかな。

        頭がない仏像も点在しています。これは、戦争の時の痕跡だそうです。


        🔸🔸🔸🔸🔸


        アユタヤ観光ですが、バスツアーとはいえ、寺院の中は結構なレベルの猛暑!!


        日傘は迷惑になるのでおすすめしませんが、お水や帽子、タオル等々の熱中症対策グッズは必ず持って行かれてくださいね。



        その4へ続く。


      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ