ホテルのすぐ前にコンビニがあったので、
飲み物とかおやつを買って部屋に戻りました。
コモドホテル釜山は、
デラックスツインでも一人当たり
約60000ウォン…と、
(2018.12の時点です)
(2018.12の時点です)
とてもリーズナブルなホテルなのですが、
外観や内装が素敵なので
ゴージャスな気分になります。
ゴージャスな気分になります。
こちらはロビーのシャンデリア。
極彩色でとても綺麗ーーー!!
バイキングは洋食メニューが
多かったですが、美味しかったです!!
🔸🔸🔸🔸🔸🔸
2日目は、この旅の1番の目的だった
海東龍宮寺へ。
ここをインスタで見て、
釜山に行きたくなったのです。
釜山駅から地下鉄で海雲台まで行き、
そこからは181番のバスに乗り継いで、
だいたい1時間くらいでした。
バスももちろん、t-moneyが使えます!
日本に比べると、バスはなかなか
ワイルドな運転。
つり革を握る腕のエクササイズになりました笑
海東龍宮寺は、バスを降りてから徒歩で10分ほど。
この案内看板が出ているところを曲がって、まだまだ歩きます。
こちらはお寺の入り口の前にある、
交通安全の塔。
この塔の後ろにある門をくぐると、
108段の階段が。
全部降りる頃には、煩悩が無くなるのだとか。
途中で頭だけの仏像を発見!!
こちらが本殿!
日曜日だからか?結構な混雑ぶりでした。
が、とても綺麗なお寺さんです。
海東龍宮寺=ヘドンヨングンサ と読みます。
海の岩場に建てられた、とても珍しいお寺で、一度消失していますが、
1930年に再建をされています。
願い事を叶えてくれる…ということで有名!
高さ約10メートルの大きな観音様があります。
ちなみに、御朱印はありません!
韓国はカラフルな建物が多いですね!!
日本の厳かな寺院も好きですが、
この扉が花柄なところとか、
屋根の柄とか、つい「かわいい」を
連呼してしまいます。
うるさい日本人で申し訳ない…笑
海東龍宮寺に参拝の後は、
行きとは逆の停留所から
また181番のバスに乗って、センタムシティへ。
最後の韓国ごはんは、
チヂミと石焼ビビンバにしました^ ^
お店の名前をメモり忘れたのですが

ロッテ百貨店のレストラン街にある
ビビンバの専門店でした

ビビンバとチヂミ、どっちも一個ずつ
お願いして、おかんとシェアしました

優しい店員さんが、
取り皿をさっと持って来てくれました

美味しかったです!!
卵が多いからか、ふわふわの食感!!
食後は新世界百貨店の方へ移動して、
4階にある DORE DOREへ。
どうしても、ここのレインボーケーキが
食べてみたかったのです。
とにかく、見た目のインパクトが
すごいですよね(笑)
シフォンケーキのようなふんわりした生地で、
クリームも甘すぎず、食後でもペロッと
食べられました!
ちなみに、DORE DOREのショーケースは
他にも気になるかわいいケーキがたくさん!!
見ているだけでも楽しいです

そしてセンタムシティは噂通りとんでもない広さで、
腹ごなしに館内をぶらぶら、ウィンドウショッピングを楽しんでから、
そのまま地下で直結している地下鉄から空港へ!
出国ゲートが混み合っていたので、
中に入ったのは結構ぎりぎりの時間だったのですが、
搭乗口前のセブンイレブンで、無事にウォンを使い果たせました。
これは最後の4000ウォンで買った
アイスカフェラテ。
おかんとカフェオレで「お疲れ様」乾杯をしつつ、
18:00釜山発→18:50分福岡着の大韓航空で、
無事に帰国。
2日目はずっとリュックを背負っていて
背中も肩も凝り凝り…になりましたが、
釜山、とても楽しかった!!
近いのにもっと早く行っとけば良かった!!
帰りの機内で早くも第二弾の計画を
考えたのでした。