3月31日のお話会は「元型から読み解く世界」です。
ブログを読み返してみたところ、なんだか難しいこと言ってるなあ、と( ̄∇ ̄;)
どんなことをするか少し書きますね。
私は松村潔先生のお考えがとても好きで、たくさんのことを教えていただいています。
今回のお話会では、
松村先生が提唱されている立方体を用いたワークを応用させていただきます。
応用というより簡単にしたようなものです。
私は大学時代、絵画療法や箱庭療法が大好きで、とても慣れ親しんでいます。
なのでその経験も活かしつつ、今回のワークは進めていきます。
まず立方体の中に自分がいるのを想像します。
そして上下、前後、左右の壁がどのようになっているか見ていきます。
色はありますか?
何か見えますか?
どんな感じですか?
↑のようなA4用紙に描いてみます。
色を塗るだけでもいいし、何か描いてもいいし、雰囲気や感じを書いてみてもOKです。
この絵を元にユングの元型(アーキタイプ)を使って読み解いていきます。
あまり前情報がない方がいいかもしれないので、読み解きの内容はお話会で^ ^
世界や社会をどう認識しているか、つまり自分自身のことがわかります。
ご興味ある方ぜひお越しください♪
A4コピー用紙に色を塗りやすいもの、色鉛筆などご持参ください。
日時:2019年3月31日(日)
時間:14時から(1時間半から2時間を予定しています)
場所:備屋珈琲店 恵比寿店 2階貴賓室 EAST ROOM
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13014332/
会費:3000円(別途一品以上のご注文をお願い致します)
ご予約はLine@よりメッセージをいただくか
HPの予約フォームよりお願いします
Line@お友達登録はこちら↓
HP予約フォームはこちら↓
https://www.ohialehua.net/blank

