「ウ○チ君」に学んだのは
入れるより
出す方が大事ってこと!
お父さんの介護がはじまって
明日でちょうど100日目!
突然1月1日から始まったから
すごくわかりやすい😅。
おかげで、バトルしながら
学んだ事も沢山あるー。
(^○^)
その中の1つ。
生きるには、出す事の方が
すごーく重要って事![]()
最初の頃は
食べなくなった日が3日も続くと
今にも死んでしまうんじゃないかって
オロオロしたり

とりあえず、水分だけでもって
入れる事ばかり気になってた
。
でも、とりあえず
水分も、栄養も、元々人間の身体って、
「蓄えがずいぶんとあるらしい。」って
訪問看護の先生の話しで解った。
(確かに〜。最近運動不足でポッコリしてきた自分のお腹を見てもそう思う💦)
それよりも、
お父さんがとっても苦しんだのは
自分の力で
「ウ○チ君」を出せなくなった事![]()


その大変さを見て
生きるには
入れる事より
不要な物を身体の外に出す事の方が
とっても大仕事で、
遥かに大事な事なんだって事がわかった!
そう言えば
10年前に癌で亡くなった母を
自宅で介護していた時
母が亡くなる日の朝の尿の量が
極端に減ったのを覚えている!
(カテーテルを通してベット脇に下がっていたパックの尿がビックリする程少なかった)
そして、
不要なものを出す事って、
エネルギーレベルでも
やっぱりものすごく大事だーって
思った!
目に見えない
感情っていう、厄介なやつ![]()
これ
つい、身体に溜めちゃうんだよね![]()

自分の感情を閉じ込めて
「まあいいや。自分が我慢すれば」って。
本当はこうしたいって思っても、
「皆んなに何て思われるだろう?」
って、自分の本当を閉じ込めちゃったり。
いつの間にか自分以外の誰かの感情を
取り込んだままにしていたり。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これ、出さないと便秘と一緒だ!
ふん詰まりが起きてる💦。
出さないと具合悪くなる‼️![]()
しかも
出さないで、元気ばかり入れてると
無理にポジティブになろうとして
逆に又苦しむ
。
あなたもそんな時ない??
だから、まずは、
自分にとって不要な物を
身体の中から
頭の中から
お腹の中から
吐き出しちゃえ〜‼️‼️‼️‼️
捨てること!
感情の断捨離だ!
深呼吸も
「ふう〜」って吐く時の方が癒される![]()
モヤモヤしたものが、綺麗になる感じ![]()
掃き出す!
浄化だよね!
なんだか、
お父さんのスッキリした様子を見て、
私まで
「はぁー^_^」って
心も身体も癒された!





〜from yukari〜


















❤️YUKARI多次元ヒプノセラピーの内容・お申込みはこちら

