こんにちは✨
まりあです
3人の可愛い子を授かりました🐈🐇🐤
1,2人目は不妊治療、3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの5人家族🍀
夫💍(会社員)
まりあ💍(会社員)
るいくん🐈 7歳(小学1年生)
あおちゃん🐇 3歳(こども園・年少)
みーくん🐤 1歳(こども園・1歳児)
今日は盛りだくさん


お久しぶりです

子どもたちは、風邪も引かず毎日元気です😊🩷
保育園も学童も元気に行ってくれています

夜泣き解消!💛
毎晩何度か起きてしまうのが続いていたのですが8/23(土)から
1歳みーくん🐤の夜泣きがなくなりました⭐️
なんと万博の日!空気の読める子☺️🩷
夜のオムツを
マミーポコ ⇨ パンパース
結構濡れてる感じがするな〜とは思っていたので
パンパースだと、おしっこたっぷりしても
サラサラなまま🤗🩷
やっぱり、良いものには
お値段以上の価値がありますね

冷房も24.5℃と涼しめに設定して🎐
昨日から小学校



さて、宿題。
サマーワークは
夏休み前にすべて終わらせ
絵日記も7月中に終わらせていたものの
・パパと蝉取りしたこと
・海にボートクルーズしに行ったこと🛥️
を書いてました☺️
1日日記は夏休み最終日に終わらせ←
絵は、途中までは描いていたけど
昨日の朝、登校前に完成させていました



朝顔は、、放置してた割に
まだ生きています

私は、宿題には口出しせず
見守るのみ✊🏻
計算カードと音読だけ
毎日じゃないけど気が向いた時に
一緒にやりました

3人いると、バタバタすぎて私もつい忘れちゃう😂
お道具箱の整理や登校の準備を
自分でしっかりやって
元気に登校できただけでハナマルですね



毎日外遊びして、日に焼けて
健康に日々を送ってくれて嬉しい



9/1から給食なので
もう少しお弁当生活です〜

夏の給食なし期間29日中
10回は、配食弁当利用して
残りは、夫ときどき私が作りました

配食弁当だと、持ち物も軽くなって
楽なんだけど
夫が倹約家なのと
息子は手作りの方が良いらしくてね。
こんな感じになりました!
前置きが長くなりましたが
行ってきました

大阪万博❤️💙
はい!8/23(土)の
花火大会の日に

そう!
大混雑予想の日!!
今まで、平日にしか行ったことがなく
子連れでどうなるんだろ〜☺️🩷
と思いつつ
お出かけは慣れてるし👍️
なんとかなるだろ〜

と行ってみました


長男とデート万博以外は
次男がいるので、ベビーカーで行っています。
さすがに3歳では、
ずっと歩きっぱなし立ちっぱなしは無理😂
万博行くまでのバスや電車の乗り換えもあるしね。
エレベーターを使用しないといけないけれど
混雑時間を避ければ、
そこまでエレベーター待ちは大したことないし
疲れたら座らせて自分のスピードでトコトコ歩けるし
眠くなったら寝る場所があるし
荷物を引っ掛けておけるので身体が楽だったり
ベビーカー優先パビリオンの恩恵を受けられるので
ベビーカーで行く方が楽だなという感覚です☺️🩷
抱っこ紐で来てる人凄いな!と思います😊✨
私的には、1歳半の三男を連れて行くのが
一番しんどかった😂🩷
ベビーカーでじっとしてくれないし
常に抱っこを求められるし
歩いたとて、行きたい方向に歩くわけでもないし
暑い日に行ったから、三男の抱っこで汗がやばかったです🤣❤️
三男連れの日が
空いてる日だったのはラッキーでした☺️🪩
夜間パスってのもあって、待ちがほとんどなしだった✨
⭐️
今回の狙いは
パビリオンではなく



(水上ショー
)



夏休み期間中は
毎日ミニ花火は上がっていたのですが
23日は
JAPAN FIREWORKS EXPO
今年、資金不足や人手不足などにより中止となった全国の花火大会。
その“打ち上げ予定だった花火玉”が夢洲に集い、
日本の夏の想いとして復活✨
月に1度ある、万博花火大会の日

次回は、9/27(土)と10/8(水)
夜メインで楽しむ予定のため
夜間パス(16時〜)を購入し
私(大人):3,700円
るい🐈(小人):1000円
あお🐇(3歳以下):無料
14:30頃家を出発し
途中のセブイレで軽食を購入し🥐
レッツ万博❤️💙

序盤からテンション上がる

関西は割と街中
万博デザインのものが多くて
色んな場所でミャクミャクと出会えます☺️笑
るいくんの小学校の職員紹介のリーフレットも
万博仕様でした

あおちゃん🐇が
自宅最寄りの駅から万博に着くまで
1時間近くお昼寝してくれたのが最高でした

夢洲到着🚃💕

ホーム⇨改札 に行くエレベーターは少し並んだけど
改札出た所⇨会場 に上がるエレベーターは全く並ばず😳⭐️

夜パス入場*待ち時間⏳️
7/24(木)の夜パス入場は
15:50 夢洲到着 ⇨ 16:00並び開始 ⇨ 16:16入場で
16分の待ち時間だったけれど
8/23(土)の今回*夜パス入場は
15:57 夢洲到着 ⇨16:16並び開始 ⇨ 17:09入場で
53分かかりました

キッズに私、よく頑張った😘❤️
16時ってまだ暑いんだよね〜😂曇天で良かった⛅️
入って、ミャクミャクと写真を撮り

南側の花火会場の方へGO💕
ベビーカー2人乗り😂🩷🩷

キッズを広場で遊ばしておいて
私はドリンク、ソフト、ポテトをテイクアウト



お酒にしようか迷ったけど
シェア出来るように、ジュースにしました☺️
パビリオンの予約もないし
今日はショーを観ることだけに集中しよ〜⭐️
と思って花火がよく見える位置に来たけど
花火の打ち上げ19:19からなのに
17:50で、もう沢山の人が

みんな早っ!やっぱ花火目的の人多いよね

花火までに1箇所くらい
パビリオン見られたらいいなと思っていたけど
甘かった!座席確保!!!
もっと前の席にも行けたかもだけど
人が多すぎて
ダメで戻ってくるのも大変だと判断して
その場で落ち着きました。
大屋根リング上も、既に凄い人でした



ウォータープラザの東側*ラプラス前
大屋根リングも見えて
観覧場所的には良い感じ


花火待ち💛
レジャーシート敷いて、飲んだり食べたりしながら
みんなで待ちます
🍟🧋🍦

ゲート前で待つのと比べると
自由度も高いし、景色も良いので
お祭りに来た感覚で、苦じゃなかったです

るいくん🐈は、トンボがいたからと
ストローや割り箸と袋を使って
虫取り網を工作してました
笑


だんだん暗くなってきて…🐈🐇✨
花火ドーン!!❤️❤️

ものすごく近くで上がるので
大きさも音も、迫力満点

短時間のうちに
次々と間隔を開けず、一気に打ち上がるので
見応え抜群で、とっても綺麗でした



花火の次は
そのまま水上ショー

アオと夜の虹のパレード🩵

予約席は落選しちゃったので
真ん前から観覧できないのが残念でしたが🥲
花火終了後少し人が減ったので、ラプラスの場所まで
前に来ることが出来ました



花火は座って観る感じだったけど
水上ショーは立ち見OKな感じだったので
3歳児には、見えづらく
抱っこして見せてあげました


しっかりストーリーがあり
音・光・水・炎の演出がある
素敵なショーでした



この場所でも水しぶきがかかったので
前の人はもっとかかったんじゃないかな?

暑いからちょうど良かった✨
遠くからでは、アオが何を喋ってるのか聞こえにくく
ストーリーは分からないと思います!
息子の名前と同じあおなので、
これ、あおちゃんだよ!☺️
『うん!これあおくん
ママはどれー?』


とか喋りながら観てました

見終わって
どこかパビリオン入りたいな〜と
近くの
マルタパビリオンへ🇲🇹
行きたかった独裁国家のトルクメニスタン🇹🇲と迷って
🇹🇲が待ち時間長くて戻ってくるの大変だなと思うと
身体が勝手にマルタに並んでました🥹❤️
待ち時間:20分(20:02-20:22)
滞在時間:20分(20:22-20:42)

日本語でしっかり解説をしてくれるので
とっても分かりやすい☺️💛
QR読み込んで自分で見るより、
こうして解説してくれると、嬉しいです✨
展示室の次は
マルタの歴史を映像で見られるのですが
巨大スクリーンの前に、畳の寛ぎスペース


ごろんとビーズクッションに寝転がりながら
休憩しつつ

リアルな映像体験をすることが出来ました

20:42 マルタを出ると
さすがにどこのパビリオンも閉館

どっちにしろ、るいくんが
『そろそろ帰ろう🐈』と言ったので無理だったけど
もう一個くらい行きたかった
欲張りw

後々のこと考えると、ここで帰宅にして良かった🩷
21時のドローンショーが始まるまでに、ゲートを出ました☺️
夜は、各パビリオンのネオンや
大屋根リングのライトアップが
とっても綺麗で✨
これだけでも来た甲斐がある☺️💛
あと1回くらい来たいなぁ



今回有難いことに
東ゲートから退場⭐
する時に
ベビーカー優先ゲート
が存在していました



今まではなかった!
超混雑日だからなのか、これからずっとなのかはハテナ。
私より沢山来ている妹も知らないと言ってた。

ベビーカーの人たちだけで
ゆったりとした道幅になっており
もみくちゃにならずにストレスなく進めました⭐️🩷
それでもすごい行列には変わりありませんが
一般レーンと比べるとかなりスムーズだったかと。
(ちびっこ連れで多くの人が来てるんだなぁと改めて実感☺️)
駅付近にて、スタッフさんが
ベビーカーでもエレベーター使わない人は
こちらから抜けてください!
エスカレーターの方が早いです!
と案内があって
るい🐈&あお🐇がどちらも起きていたので
エスカレーターコースへ変更⭐️
エレベーターコースの方は
なかなか時間がかかりそうでした

ちょうど東ゲート退場から駅に着くまでの間に
ドローンショー🪩
を観ることが出来ました👏💕
行きの電車でしっかりお昼寝できたのが
功を奏して💖
いつもなら寝ている時間にも関わらず
楽しくお喋りしながら
ご機嫌に歩いて

何度もある乗り換えをこなしてくれました👏💕
あおちゃん!最高



今日はお留守番だった
みーくん🐤も寝ている時間🕚️
バス停まで夫が迎えに来てくれて
無事に帰宅



今日の目的も達成して
キッズたちと楽しむことができたので
最高の1日になりました



夜間パスで
大花火*水上ショー*ドローンショー
全部楽しめて
マルタパビリオンも体験できたので
なかなか良かったのでは☺️🩷
ちなみに万博当日の午前中は
地域のお祭りに
3人を連れて行っていました



詳しくはまた次の記事で〜☺️❤️
8/23(土)
1日まるっと楽しめたなぁ

それではまた



まりあ
