こんにちは✨
まりあです
3人の可愛い子を授かりました🐈🐇🐤
1,2人目は不妊治療、3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの5人家族🍀
夫💍(会社員)
まりあ💍(会社員)
るいくん🐈 6歳(小学1年生)
あおちゃん🐇 3歳(こども園・年少)
みーくん🐤 1歳(こども園・1歳児)
前回記事
小学生の音読、可愛いよね



私は、みんなの前で発表とか音読とか
恥ずかしくて出来ないタイプだったな〜



長男るいくん🐈
土曜日は、授業参観でした〜



当日!🩵
大雨





土砂降りの中、近所のお姉ちゃん達と
るいくん登校🐈🐩🐩
2時間目が参観🩷
なので
親たちは後から行くのですが
この雨の中、ミニマムズ連れてくの
大変だなぁ〜〜と思ってたら
だんだん雨が弱くなって行きやすく🥹✨
るいくん🐈のクラスの授業は
こくご
でした



ひらがなの一文字がお題で
今回は、ねとは
どういう書き順で書くのか。
みんなで指で書いてみて👆🏻
ねから始まる言葉はなんだろう?
はから始まる言葉はなんだろう?
と子どもたちが手を挙げて発表🖐🏻
みんなで出し合った言葉を、
みんなで声を出して読んでみる。
そして、練習プリントに文字を書く✎
みんなができるまで、余った時間は
プリントのイラストの色塗り✎
あとは、教科書にある2人のやりとりを
少しアレンジして、ペアになってやってみる

とかね☺️🩷
るいくん🐈恥ずかしがりだから
手を挙げて発表するタイプではないのかな?
と思っていたけれど
元気に手を挙げてはーい!🖐🏻と
挙手してて😳❤️
災害引き渡し訓練の時に
先生と少しお話しできて
『普段からよく手を挙げて発表してらっしゃいますよ😊』
と教えてもらって
びっくり



音読の宿題では
恥ずかしくて音読出来ない
とか泣いてたのに


授業が始まるまでも
友達と仲良さそうにしてたり
席の近くの子とじゃれあったり
授業中も、後ろの席の女の子と
どこまでできたー?とか喋りあったり
授業が終わって中休みも
楽しそうに遊んでたり



日直の号令や、授業後の黒板消しの係
色々と役割分担もされていて

最近植えたらしい
朝顔の鉢も外に並べてありました🌿
授業以外の様子も見ることができて

学校生活、楽しそうに過ごしていることが分かって
安心しました



るいくん🐈の笑顔が見られたことが
何より嬉しい☺️🩷🩷
あお🐇みー🐤が見に来たことも
るいくん🐈にとっては、かなり嬉しかったみたい



授業中
あお🐇みー🐤が
るいくんの方に行きたがるから
制止するのが大変だったけどね



授業中は、またすごい
暴風雨だったけど

なんと帰る時には止んで

傘も要らずで
めちゃくちゃ有難い天気でした



これまた可愛く描けてるなー





図書の授業の時に、借りてきた本たち📖
今、一番右の伝説の迷路をやってるんだけど📖
図書館とかにあったら、是非借りてみて☺️🩷

ところでさ

今日の朝
るいくん🐈がランドセルの持ち物チェックしてる時に
休み時間に作ったり、もらったりした
折り紙を見せてくれて🩷
なにこれ??🥹🩷
と聞いたら
同じクラスのNちゃんにもらったと

何で、けっこんって書いてあるの?
と聞いたら
『俺と結婚したいって言ってるねん
』

え??
結婚したいですと???



るいくん、モテてるん



小1、マセてる〜



Nちゃんは、私が入学説明会の時に
仲良くなった美人ママさんの娘ちゃん😳🧡
小学校に入ってからのお友達🍀
夜に、夫にも報告してみると
え!何でパパに教えてくれんかったん?!
さすが、イケメン!
るいは、なんて答えたん?!

とわくわくしてる🤭❤️
🐈『いいよ☺️って答えた〜』
えー!いいよって相思相愛やん



お互い軽いノリやろうけど
まさか、小学1年生から
こんな話を聞くとは🥹🩷
面白エピソードでした
