こんにちは✨
まりあです
3人の可愛い子を授かりました🐈🐇🐤
1,2人目は不妊治療、3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの5人家族🍀
夫💍(会社員)
まりあ💍(会社員)
るいくん🐈 6歳(小学1年生)
あおちゃん🐇 3歳(こども園・年少)
みーくん🐤 1歳(こども園・1歳児)
前回記事
桜がどんどん葉桜に🌸🌿✨
どんどん過ぎてく4月〜!!
毎日、夜中にあお🐇みー🐤
が1,2回ずつちょこちょこ起きて
しっかり寝れないの、辛い



先週で、慣らし保育も終わり
徐々に慣れていってるみーくん🐤です🩷
4/7 Mon🐤
慣らし保育4日目
9:00-12:00(ランチあり2日目)
5:10起き

園で、朝寝を20分ほどして
朝のおやつ、お昼ごはん
しっかり食べて来れました👏💕
4/8 Tue🐤
慣らし保育5日目
9:00-14:00(お昼寝あり)6:20起き

12:15-13:00 昼寝(45分)
他の子の泣き声で起きちゃうよね🤗
ごはんは、野菜以外食べて
お魚はおかわり🐟️💕
外遊びの時に、ダンゴムシを見ました。
動き出すと『わぁっ』とビックリしていましたよ☺️
マカロンのぬいぐるみをずっと持ちつつ

あおちゃんに次々と
色々な玩具を渡していたそう☺️
4/9 Wed🐤
慣らし保育終了🩷
保育園6日目
9:00-16:30(お昼寝・おやつあり)
5時起き

8:10-8:50 家で朝寝
お昼寝 12:20-13:00(40分)

ランチもおやつも完食👏💕
朝のお集まりで、アンパンマンが出てくると
興味津々のようで、じーっと見ていました☺️
朝のおやつは、おかわりをもらい🥐
美味しそうに食べていましたよ🤗
朝、園で先生に抱っこで受け渡す際
泣きながらも、先生に手を伸ばしていて
もうすでに、先生への信頼がありました

4/10 Thu🐤
保育園7日目
9:00-16:30
5:30起き

11:30-13:50 昼寝(2h20m)
ごはん、ほぼ完食❤️
外であおちゃんを見つけて🐇
追いかけて一緒に遊んでいました

給食は、モリモリ食べていましたよ☺️
お迎え時
お部屋から玄関に来る時は
泣かずにリュック背負ってこちらまで
歩いて来ました



着いたらホッとして、泣いたけれど

今日もよく頑張りました

4/11 Fri🐤
保育園8日目
9:00-15:30(入学式の後、お迎え)
5:00起き

10:30-10:45 朝寝(15分)
12:30-13:10 昼寝(40分)
ごはんおかわり

おやつも完食🧡
うんちもして☺️❤️
お外に行き、お兄ちゃんを見つけ
仲良く日向ぼっこしていたみーくん☺️
気持ち良くなり、15分間午前睡しています。
どんどん慣れてきている様子です

今日のお迎えの時も
お部屋からリュック背負って



到着後も、泣かずにいられました🤗❤️
日々慣れている様子🐤✨
そして
あおちゃん🐇が
かなり
お兄ちゃんになっているそう



今までは
るいくん🐈️が園にいて
るいやそのお友達に
遊んでもらう、お世話してもらう
立場だったのが
立ち位置が逆転!!☺️❤️
まだ園に慣れないみーくん🐤と
一緒に遊んであげたり
あやしてくれたりしてくれてる



『みーくん、だいじょぶよー☺️🩷』
と声をかけてくれて
みーくんも、あおちゃんがいて
安心するみたい

あおちゃん、ありがとー



家でも、お靴履かしてくれたりする

るいくん
学童
毎日、朝イチの8時から17時まで✨
楽しく行っています🐈️❤️
起きてすぐ、着替えて
リュックの準備をして🎒
お弁当も、自分で詰めて
やりたいものがあれば、持っていって
めちゃめちゃしっかりしてる



朝は、準備が早いので
出勤の夫も一緒に出発して、みんなで送り出し

17時になると
途中までは方向が同じ子達で下校して
家まで帰ってきます☺️

今は、16時半にあおみーお迎えして
公園で遊んでから⛲️
17時にるいくんの下校に
追いつく形で合流🚲️💕
朝は、一緒に登級してたけど
早くも
🐈️『もう道分かるし、1人で行きたいー😗😗』
と言い出して

まりあ&夫
『え…!せっかくみんな準備できてるし
一緒に行かせてよ〜
』


と頼む形になりました

入学式の前日🌸
るいくんとの会話
🐈️
『小学校の勉強って難しい?』
うーん、簡単なのもあれば
難しいのもあるかな

『えー、難しいのがいい。
簡単なのやと つまらんやん
』

と



るいくん、頼もしいわ



また、入学式のお話も書きたいので
次の記事で〜



いつもお読みいただき
ありがとうございます☺️🩷🩷
まりあ


