こんにちは✨
まりあです
3人の可愛い子を授かりました🐈🐇🐤
1,2人目は不妊治療、3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの5人家族🍀
夫💍(会社員)
まりあ💍(育休中)
るいくん🐈 6歳(こども園・年長)
あおちゃん🐇 2歳(こども園・2歳児)
みーくん🐤 生後11ヶ月✨

前回の記事🐈✐✨
12/5
💚木曜日💚
みーくん🐤🩷
11m24d

みーくん🐤生後11ヶ月後半
だいぶ大人と同じものを食べられるようになって
別で離乳食を作っておかなくてもよくなって
食事の用意が楽です



炊き込みご飯、豚汁、紫芋のおやき🍠
手掴み練習用に
おやき作ったり、プチプチおにぎり作ったり
まだ手間はかかるけれど💦
事前に冷凍で準備しとくものは
ほとんどなくなりました



生後11ヶ月の離乳食の進化が
ほんと早くてびっくりします

11ヶ月成り立ての頃は
まだドロドロの離乳食しか
食べてなかったのに
⇩

椅子に座れるようになって
ちょっとずつ大人と同じのを分けてたら
どんどんと食べられるように



赤ちゃんの適応力には脱帽

まだミルクは飲んでるけど

そのうちミルクいらなーいってされるのかな?

ちなみに子どもごはんは🍽️
水曜日は、唐揚げの日で
野菜はあんま食べないけど

みーくんは🐤
炊き込みご飯、肉じゃが、豚汁〜🎶
木曜日は
魚の日だったので

鮭のムニエルでした〜



るい🐈️あお🐇は、卵焼いて
自分で副菜作ってました



るいくんは、もうお手の物




流石です✨
るいくんがやってたら、あおちゃんもやりたくなる!
あおちゃんも、全部自分で出来ました



もうすでにだけど
これからの食費がやばそう〜

唐揚げもいっぱい揚げたし
鮭も3枚じゃ足りないくらいでした💦

今日は夫の休みが取れたので
朝からテニス行ってきました🎾💕
やっぱりスポーツは楽しい



週1でも、確実に上達してる!🩷
コーチからもまりあちゃんって
名前で呼ばれるようになって
どんどん親しく仲間意識が出てきて
楽しくなってきた



夫の有給が少なくなってきたこともあり
来月からは、夫婦ともに20時〜の
違う曜日で夜の時間に行こうかと検討中

夜の時間は🌛
もっと若くて上手な人がいっぱいみたいで
付いていけるかな??
そして、その曜日は
寝かしつけの準備まではいられるけど
寝かしつけがワンオペになる…

土曜日っていう手もあるけど
子どもとの時間を過ごしたいからな〜

今日は、すれ違いに
その水色のダウン、とっても綺麗な色ね

って褒められた

今日のほのぼのフォト



るいくんがブランコに乗せてあげて
押してあげて、一緒にブランコしてた🩷



ではまた

いつもお読みいただき、ありがとうございます
いいね・コメント励みになります⭐🩷
まりあ
ふるさと納税
3倍巻なので、なかなか減らないし
替える手間も省けて良い感じです🙏🏻✨

ストックあると、買う手間も省ける〜☺️❤️

クリスマスツリー🎄✨

ジャンスカ可愛い🤎🤎
スタイル良く見えるライン🖤

RMKの下地は、伸びが良くって今までで一番好き☺️🩷

美容液ファンデ🩷🩷

お名前シール🐇🐤✨
保育園準備などに🩷
