こんにちは✨
まりあです
3人の可愛い子を授かりました🐈🐇🐤
1,2人目は不妊治療、3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの5人家族🍀
夫💍(会社員)
まりあ💍(育休中)
るいくん🐈 6歳(こども園・年長)
あおちゃん🐇 2歳(こども園・2歳児)
みーくん🐤 生後10ヶ月✨
長男るいくん 6歳🐈❤️
今日は、るいくんの個別懇談🧡
がありました

年長♡個別懇談会
2人いるのですが
どちらもとっても素敵な先生で
子ども目線で、真剣に関わって下さっています☺️
遊ぶのも本気!❤️
子供たちは、先生のことが大好き!!💛✨
るいくんのことも
よーく見て下さっていて
色々お話が聞けました

先生からのお話

時間を計算して準備をする
お集まりが10時からと先生が言うと
5分前に遊びを片付けて集合する。
よく時計を見ていて、
リーグ戦が13時からだから、
あと◯分、巻紙しよう!
というように時計をよく読んでいる。
何をするにも丁寧
課題の塗り絵やひらがなの練習
数字を書き取る巻紙など
全てにおいて、とっても丁寧!
塗り絵も、白い部分はほとんど残さず
はみ出さないように綺麗に塗るし
配色もとっても美しくて✨
頭の中で想像しながら塗っている🖍️
ひらがなや数字なども
お手本通り書こうと、とっても綺麗な字を書く🖊️
巻紙では
繰り上がりが難しくて
間違ったまま進めていく子もいる中
るいくんは確認しながら
間違ったらすぐに訂正しつつ
丁寧に進めているとのこと!
実際に、お直しが必要なら
先生が付箋を貼るらしいのだが
2019まで来て、付箋は1つだけ☺️✨
課題や制作に積極的❤️
制作も大好きでクロスステッチやものづくりでも
見本通りではなく
グラデーションの配色にして
自分なりの感覚を取り入れたり
難しい部分も丁寧に綺麗に作る。
新しい課題や制作が始まると
すぐに取り組んでいる。
競争心の芽生え・外遊び大好き
年中の頃よりも負けたくない!という
気持ちが強くなってきて
ドッジボールやサッカーのリーグ戦でも
玉を強く投げる練習や
みんなで練習試合をしたり
チームで戦略を練ったり
勝つためにどうすれば良いかを
考えている。
外遊びも大好きで
ドッジボールしようと友達を誘ったりしている。
自分の気持ちを伝える・相手の気持ちも考える
年中の頃は、
少し自信のなさも見られたけれど
自信を持って、自分は◯◯がいいと
伝える事が出来たり
友達と意見が違う事があっても
じゃあ、こうすれば良いんじゃない?と
提案することも出来ている。
自分の気持ちも、相手の気持ちも
しっかりと考えることが出来ている。
弟想いのお兄ちゃん
朝、園庭であおちゃんがいると一緒に遊んであげたり
2歳児(あおちゃんクラス🐇)の遠足の時も
年長さんの有志が付き添ってくれたが
僕も行く!と積極的についてきてくれた。
朝玄関であおちゃんが行くのを渋っていると
るいくんがサポートしてお手々繋いでくれたり
あおちゃんのことが大好きなことが
伝わってくる。

家での様子ともリンクして
保育園での様子や
るいくんの知らない部分まで聞くことができて
嬉しかった



すっごく褒め褒めしてもらって
年長さんにもなると
こんなに成長するんだなぁ…



と感極まる母でした。
早速夜ごはんの時、るいくんに
先生がるいくんの素敵な部分
いっぱい教えてくれたよ🩷
と今日聞いたことをお伝え



るいくんも、そうかなぁ?☺️
と言いつつ、嬉しそうでした!
他にも、年長さんには
お当番があって
色々とお仕事を経験しています

ランチルーム当番
お昼ごはんを食べに来た人に
食器やごはんを配膳する
2歳児さん当番🐇
あおちゃんクラスのお昼ごはんのお手伝い
とお昼寝コットの準備手伝い
水やり当番🥒(夏)
育てている野菜の水やり
キュウリやオクラ、さつまいも
ピーマンやトマト、とうもろこし
色々な野菜を作っていました

保育園での役割も増えて
沢山の経験をしてきた半年🐈❤️
運動会でも、先生と協力して
運営にも関わったり
年長さんとして、下の子達のサポートをして
立派に成長してる

あと5ヶ月も、楽しんで保育園生活を
送ってくれるといいなと思います



るいくん🐈
年中年長のお歌が大好きな子が集まる
お歌のサークルに所属してて
明日の遊び場のハロウィンパーティーで
歌ってくれるみたい

楽しみだ



まだまだ、ぎゅーして



と甘えてくる可愛いボーイだけど
しっかり成長している❤️
怒っちゃうこともあるけど
しっかり出来ている部分を認めて
自信を持てるようにしてあげたいな

いつもお読みいただき、ありがとうございます
いいね・コメント励みになります⭐🩷
まりあ
作り置きに、保存容器増やすよ〜✊🏻🩷

ガラス製だから、洗いやすくって良きー🤗❤️✨