こんにちは✨
まりあです
3人の可愛い子を授かりました🐈🐇🐤
1,2人目は不妊治療(顕微授精)3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの5人家族🍀
夫💍 35歳(会社員)
まりあ💍 34歳(育休中)
るいくん🐈 5歳(こども園・年中)
あおちゃん🐇 1歳(こども園・1歳児)
みーくん🐤 生後2ヶ月✨
前回記事💍✨
いつも、いいね♡コメント♡
ありがとうございます🙏🏻🩷✨
🩷2/26(月)🩷
三連休でしたね!
最終日は雨で少し寒かったですが
皆様楽しく過ごされましたでしょうか?



我が家は来客尽くしの連休でした

このことはまた別の記事で⭐
今日は優しい人に出会ったので
そのお話

みーくん、新生児の頃から
風邪っぴきだったため
12月、1月と
病院や薬局にお世話になってました🏥
しかし、保険証が出来るのがめちゃ遅くて

医療費10割実費で払ってたんですね😂
ようやく保険証が出来て
償還払いで請求しようとするも
領収証だけじゃ駄目で
各医院にレセプトをもらってこいと

小児科、耳鼻科、薬局
と今全部レセプト出してもらいに
みーくん連れて回ってるとこ

台所スポンジがなくなったので
100均でスポンジを購入してから
ベビーカーで
小児科へ向かう途中…🐤テクテク
びゅーーーーーんッッッ
ものすっっっごい風🌬🌬🌬🍃
ベビーカーの下に入れてた
スポンジが
びゅーーーーーんッッッ
あっという間に飛んでいった😳
え😳
さっき買ったばっかりのスポンジが…!
しかも山手幹線沿いで駅近く
交通量の多い道のど真ん中へ…😵
ど、どうしよう、、
と呆気に取られていると
通りすがりの
若いスーツのお兄さんと
親しみやすいおじいちゃんが
駆け寄ってくれて

潰されて大丈夫なものでしたか?!
もし良かったら取りにいってきますよ!

急に強い風が吹いたりするんだよ
びっくりしたねぇ〜!
お兄さんがもっと遠くに飛ばされないうちに
ダッシュで取りに行ってくれて
スポンジが無事帰ってきました🥲🩷
や、優しい🥲🩷
私1人だったら
ダッシュで道の真ん中までいけるけど
ベビーカーで赤ちゃん連れとなると
走ることもできないし
ましてや交通量のある
道路の真ん中に行くことは不可能

助けていただいて
本当に有り難かった🙏🏻🩷✨
ベビーカーで移動してると
優しさに触れる機会は多くて🥲🩷
バスの乗り降りでも
毎回お手伝いしてくれる人がいて
なんならバスの運転手さんが
わざわざ止めて運んでくださることもある。
感謝🙏🏻❤️
人と人とは支え合いだなぁ🩷
私も逆の立場の時に
サッと動ける人でありたいなぁと思います



今から耳鼻科行ってきます!☺️
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます

いいね・コメントありがとうございます🩷
とっても嬉しく✨励みになります!
まりあ
あおちゃんの誕プレに☺️📚 🩷
🩷🩷