こんにちは✨
まりあです
夫💍 34歳(会社員)
まりあ💍 33歳(OL❤️)
るいくん💍 5歳2ヶ月(こども園・年中)
あおちゃん💍 1歳4ヶ月(こども園・1歳児)
ベビー💍 16w6d(お腹)
前回の記事🐇💕
🌿7/15(土)~7/17(月・海の日)🌿
この3連休
義実家にみんなで帰省してました



電車で帰省~🚃💕
↑私の自由時間は無念にもなくなりましたが
義実家にてゆっくりしてきました

朝、るいくんが早起きなのですが
夫も義両親も
まりあちゃん、もっと寝てて良いで!😘
と一緒に遊んでくれるので
朝ゆっくり寝られて幸せでした



毎食のごはんもお義父さんが
美味しい料理を作ってくださるので
あおちゃん爆食してました



私も爆食🤍w
るいくんはいつも少食😇
そして、スイカやブドウ、桃なども爆食❤️
2切れだけしゃなく、5切れくらい食べてた🍉w
(るいくんはスイカ1口で終わり…😂)
たまたま地元で花火大会をやっていて
田舎なので家の近所から花火見られました

土曜の夜にるいくん
急に謎の39℃のお熱が出たこともあって🌡️
(次の日には下がった🤗)
おうちでゆっくり過ごしました🌷
そして!
こっから!

夫のテニスが月曜日のお昼からあるので
朝から荷物を整えて
帰る準備をしていました☺️🌷
いざ、帰ろっか🎶と
物を取ろうと腰を曲げた瞬間、、






腰に激痛がっっ





あ、
私ではなく、夫です

その瞬間見てました🙏
ほんと、ちょいと腰曲げただけ!
最近
あおも重たくなってきて(10kg)
るいも成長して(17kg)
あおを高い高いすると、るいもして欲しくなる

どちらも
上の写真のように抱っこや高い高いしたり
仕事も長時間座りっぱなしで腰に負担。
ここのところずっと
腰痛いな~って言ってたんです

帰る直前にまさかのぎっくり腰

あ~でもこれが電車の中じゃなくて良かった😂💓
そして、私も一緒に帰ってて良かった🍀
とりあえず、全く動けなくなったので
まずは様子見

徐々にそろりそろりと歩けるようにはなったけど
階段の登り降り
物を持ったり、ましては
あおちゃんを抱っこすることも
無理😂
ぎっくりの夫 × 妊婦 × 5歳児 × 1歳児 × 荷物
電車で帰るの不可能

かつ、帰ったとて
マジのワンオペ+介護?
Oh, my God

そこでなんと✨
お義父さんが
車で送っていって、さらには泊まって
夫の病院にも連れていってくれると
いうではありませんか

お言葉に甘えました



お昼過ぎに出発して🚗
あおちゃんは即寝🐇💤
ありがたや~~



良いタイミングで出発できて良かった🍀
寝顔きゃわ❤️
現在、月曜ぎっくりからの→水曜日
1日経るごとにましにはなってるみたい☺️🌷
火曜日はお仕事お休みして
整形外科に

ぎっくりは大したことないらしく
それよりも、体力仕事してますか?
30代でこの背骨は…

っていうくらい状態が悪かったみたい😂
事務仕事なのにw
もともと身体が硬いのと
筋トレやらのやりすぎでしょうか

今回の件で発覚して良かった☺️💓
慢性化する前に
しっかり治してもらいたいと思います🍀
今日からお仕事にも行ってます

しっかり休んだらいいのに~と思うのですが
今もまだ忙しいらしく
お義父さんに送迎してもらって出勤🙏
ついでだから!って私も送ってもらった🥰
そうなんです❤️
さらには仕事の都合のついた
お義母さんにも来てもらって
今週は義両親に
お泊まりしてもらうことになりました✨
ガチワンオペは辛いと思っていたので
家事してる間に
子ども見ててもらえるだけで大助かり~



なのに、お義父さんが
ごはんまで作ってくれる



感謝感謝です☺️💓
やっぱり大人が多いと
育児がかなり楽になりますね💕
実家も義実家も
遠いところに住んでいるので
こういうイレギュラーがないと
なかなか機会がないけれど
こういう幸せもいいなぁと思うのでした☺️🌸
あ、でも逆に近くに住んでると
泊まることはないのかな🤗
遠いことで楽しめる機会かも💕
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます

いつも読んだよ♡の
いいね・コメント嬉しいです🌼
まりあ
夏ワンピ👗❤️
寝室に貼ってる遮光シート🐇🌕️
遮光マスキングテープ🐇🌕️
ご当