こんにちは、まりあです
不妊治療(顕微授精)をして、
現在第2子妊娠中
1人目は3歳元気boy
(この子も顕微授精で授かりました)
2021.5 採卵 → 2021.7 移植
(SEET法・ホルモン補充)にて妊娠
今日は10w6d
前回の検診は2週間前なので、
赤ちゃんが無事かドキドキ
明日ようやく検診です
つわりで常に気持ち悪くて
なかなかブログを書く気力がなかったのですが、
今は少し落ち着いているので
また、つわりについては
第1子の時の比較もしながら
書いていきたいと思います
今日はコロナワクチンについて
私の住む地域は、
20歳~34歳までの予約がようやく開始したところで
かなりワクチン接種に関しては遅い地域だと思います
予約開始すぐに、
夫の分と私の分の予約をしました
副反応があるかもしれないので、1日ずらして
9/18(土) に私のワクチン接種
9/19(日) に夫のワクチン接種
私は、コロナワクチンに関しては
副反応で重症化するリスクよりも、
コロナにかかることによるデメリット
コロナでの重症化と後遺症
の方が大きいと考えるので、
早めにワクチン接種したいと思っています。
しかし、妊娠初期の注意事項にこんな文言が
妊娠初期に母体に高熱が続くと胎児の奇形や神経管欠損といったリスクが高まるとされています。
また、胎児は胎盤を通じて、母体や羊水などに自身の熱を出し、体温を調節しています。 しかし、母体が発熱すると羊水の温度もあがり、胎児は熱を外に出せなくなり、体内に熱が蓄積します。
ありゃ?!
副反応があまり出ないケースもあるけど、
副反応で高熱がで続けたら胎児に影響するかも?
と心配になったので、
明日の妊婦健診のときに、
先生に聞いてみようと思います
明日の健診次第で、
妊娠中期に予約を取り直そうかなと考えています
それではまた
まりあ