こんにちは、まりあですうさぎクッキーピンク薔薇



・2017年に妊娠したとき

・2021年に妊娠したとき


これに共通してやっていたことはなんだろう?ひらめき電球




今回は、


ピンク薔薇妊娠した時の共通のこと


ピンク薔薇今回やってみたこと


を書き出してみようと思いますうさぎクッキーチューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄



少しだけでも、参考になれば嬉しいですニコニコ





赤薔薇妊娠した周期に共通していたこと5つ



① 移植前月にお墓参り


・2017年は、お盆で実家に帰った翌月(9月)に移植


・今回は、5月採卵→7月移植の予定で、6月に実家に帰ったタイミングでお墓参りチューリップピンクチューリップ紫


小学生低学年のときに亡くなってしまったのですが、私の母方の祖父には、特に可愛がってもらった記憶があるので、いつも見守ってくれてる感謝を伝えに花束




② 仕事が繁忙期ではなかった


・やっぱり仕事が忙しいと、デスクワークなので同じ姿勢ばかりで身体の巡りが悪くなるし、食生活も悪くなりがち


・それに、不妊治療は、繁忙期には休みづらくてできないショック




③ 食生活気にしつつも、

  好きなものを食べる


右矢印気にしていたこと

・2017年のときは、お米は玄米ごはんにしていた

・無添加の調味料使ったり(てんさい糖・塩・醤油・オリーブオイルetc.)


・2021年の今回は、お魚料理をよく食べたり、フルーツをたくさん食べまくったさくらんぼ


・今回は季節的に、ぶどう(デラウェア)・スイカ・桃・ゴールデンキウイ。特にぶどうは毎日くらい食べてたニコニコぶどう



右矢印気にしなかったこと

・食べたいものを制限しすぎて、ストレスを溜めるのも良くないぞニコと思っていたので、アイスやおやつも食べすぎない程度に食べてましたプリンキラキラ


・前回も夏で暑かったので、アイスをペロリパフェ

・今回食べていたのは、ハーゲンダッツチョコチップクッキージンジャーブレッドマン

・特にハーゲンダッツの抹茶大好きなのですもぐもぐ

・あっ今回はあんまり食べてないけどリッチミルクも大好き音譜




④ 移植前に美容院


・妊娠すると、初期はつわりで美容院に行けなくなるからハサミ

・絶対妊娠するぞ!という意気込みウインク



⑤ SEET法


・移植前に胚培養液を注入する方法

・胚培養液を胚移植数日前に子宮に注入することにより、子宮内膜が刺激を受け、受精卵の着床に適した環境を作り出す流れ星



赤薔薇今回からやったこと7つ (多いね!笑)


① 移植日までの1ヶ月、

  毎週Dr.stretchに通って柔軟


・たまたま夫に進められたからだけど、全身の筋肉をほぐしてもらって、血の巡りが良くなっていたかもひらめき電球




② 朝のストレッチ・トレーニング


・ほぼ毎朝15分~30分ほど、たけまりさんのYouTubeで筋トレとストレッチ流れ星

・妊活というよりは健康と美ボディのためにウインク


・小顔の運動  ・お尻トレ  ・腹筋トレ

・二の腕トレ  ・柔軟ストレッチ

 →この5つはほぼ毎日していたキラキラ+α 好きなものをchoice


移植日後からは、過度な運動は避けて

・小顔の運動  ・柔軟ストレッチ  のみですコスモス



③ フルーツをたくさん食べる


・不妊治療専門クリニックの先生のブログで、

フルーツを食べる頻度の高い群は、低い群よりも妊娠・出産率が高かったという論文を見て、実践ひらめき電球キラキラキラキラ




④ 毎週末の外食は、

  新鮮なお魚を食べにうお座


・毎週末、ランチは外食をしているのだけど、

 お魚料理の美味しいお店をチョイス流れ星

・これも、論文より実践ひらめき電球




⑤ サプリの接種


・夫おすすめのサプリ4つを接種していたドーナツ

・不妊治療のためというより、健康や美のために飲んでいたものだけど、必然的に不妊にも効果ありだった爆笑



・ナイアシン

ナイアシンは簡単にいうとビタミンB3。 

ナイアシンの摂取は、がきれいになったり、アレルギーが改善されたり、代謝がよくなったりと良い効果がキラキラ

白髪にも効果があると聞いて、欠かさず飲むようにキラキラ

 

・レスベラトロール

レスベラトロールはポリフェノールの一種で、サンタベリーやブドウ、ピーナッツの渋皮などに含まれる。

植物が紫外線などのストレスや病原菌から自分の体を守るためにつくる防御成分のひとつ。 レスベラトロールを摂取することで、細胞の酸化を防ぎ、肌の弾力を改善するなどの効果キラキラ


 

・ビタミンD

ビタミンDはカルシウムのバランスを整えるのを手伝ったり、骨の健康を保つ。 免疫力アップやガンや糖尿病、自閉症、妊娠しやすい体作りなどに有効キラキラ

 

・オメガ3 EPA & DHA

青魚の油に多く含まれるDHAとEPAは、血液サラサラやアレルギー軽減の効果キラキラ

 


⑥ 玄関を綺麗にする


何となく、運気が上がりそうな気がして音譜

汚い玄関の家に、赤ちゃんも来たくないだろうなという思いからチューリップオレンジチューリップピンク



⑦ リビングの大きな窓の

  外から見える位置に

  可愛いぬいぐるみを置いたコアラ


このおうちに来たい!とお空から見てるかもしれないキラキラ
という期待を込めてチューリップピンクチューリップ黄




こんなところでしょうかピンク薔薇


不妊治療と平行して、やってみたこと特集でしたお願い


何かのお役に立てれば嬉しいですニコニコピンク薔薇





それでは、まりあうさぎクッキー赤薔薇