こんにちは、まりあです
本日は、買って良かった!
生活に役立つ三種の神器について
不妊治療とは関係ありません
余談
私は24歳で結婚して、
26歳のときに家を建てたので、
現在は戸建てに住んでいます。
夫も私も田舎生まれ田舎育ちなので、
戸建てに住むことが当たり前
夫が転職して、転勤がなくなったので、
家を建てました
子どもができる前にねえへ
長く不妊治療でお世話になるとは思わず
でも、田舎では結婚してすぐ家建てるっていうのは
結構ポピュラーなんです
実際に夫の弟夫婦も、
結婚したその年に家を建ててました
すぐに赤ちゃん授かってましたが
その当時は、子どもは3~4人欲しいと思っていたし、
子ども3人いける間取りになっております笑
(現在、2人目いけるか??という状況!笑)
まあ、物は増える一方なので、
一部屋余っても大丈夫
余談が長くなってきたので、本題
マジで 本当に
買って 良かった!!
三種の神器をランキングで紹介
第1位
ドラム式洗濯乾燥機
もうこれがないと生きていけないっ
今の家に住み始めたときに導入
夜中の間に洗濯機を回しておくと、、
なんということでしょう
翌朝起きたときには、
洗濯物が乾燥された状態に
仕上がっているではありませんか
タオルなんかは外干しするより
フカフカに仕上がるし、
臭いもありません
生乾きが心配でしたが、
乾燥のモードを上質乾燥に設定しておくと、
しっかり乾いている
天気を気にしたり、
干したり、取り入れたりする手間もなくなるので、
かなりの家事時間を削減できる
自分に人件費かかっていると計算したら、
洗濯乾燥機に投資するのは、早い方が良いですね
しっかり乾燥させたいので、
容量は一番大きいタイプを買うのがおすすめ
第2位
食洗機
家を建てる段階では必要ない
というより、
料理器具を置くスペースを削りたくなかったので
食洗機をつけていませんでした
手洗いとそんなに変わらないだろうと思っていました。
出産後、夫からの提案で、置き型の食洗機を導入。
後からでも付けられるんです
ちなみに賃貸でも付けられます
稼働させてみると、、、
めっちゃいいやん!
自分で洗うより綺麗になってるし、
水道代も浮く
これも、一度にたくさん洗えると良いので、
一番大きいタイプを買うのがおすすめ
第3位
ルンバ
これは最近導入!
毎日、少しずつホコリや髪の毛が
たまっていくんですよね
夫の綺麗好きも相まって、
物は散らかっていない我が家
洗濯乾燥機と同様、
これも毎日夜中に稼働するように設定。
毎日ホコリや髪の毛など、
細かいところまで綺麗にしてくれている
今までは、週末にまとめてお掃除。
汚いなと感じた時にお掃除。って感じで
髪の毛とかたまってくると
少しストレスだったのですが
毎日自動で綺麗にしておいてくれるので
本当にストレスフリー
1階は日々くまなくお掃除済みなので
毎日ウキウキ嬉しい
ソファの高さが絶妙なので、
たまに、ソファの間で座礁していることもありますが、
「あら、こんなところではさまっちゃってる」
とペット感覚で可愛い笑
毎日お掃除しているのに、
こんなにホコリがあったんだ!と気付かされる
以上、
私のおうちの三種の神器
洗濯乾燥機やルンバは
夜中に1階で稼働させていますが、
寝室が2階なので、音は気になりません。
マンションとかで部屋が隣だったりすると、
気になるかもしれません
参考になれば幸いです
私の使っているものを紹介
洗濯乾燥機のブラウン12kg
Panasonicの食洗機
ルンバちゃん