こんにちは、まりあですうさぎクッキーピンク薔薇



つい先ほど、移植をして参りましたラブハート

7/12(月)16:30頃かな


卵ちゃん、私のおなかの中で、

無事、着床してくださいおねがいキラキラキラキラ



今日の出来事を少しと、

移植した卵について、書いていきたいと思います!


どんな卵を移植したのか、

下の方には卵ちゃんの写真も載せていますうさぎクッキー



ピンク薔薇



今日は、もともと

午前中仕事へ行って、午後休もらって

移植までの間ゆっくり過ごそうと考えていました音譜



しかし、



朝起きて3歳息子を抱っこすると、

体温が高い。。



お熱だあせるあせる



体温を計ると、

38.0℃


ということで、

今日明日の保育園お休み&私もお仕事お休み決定おばけくん

(お熱が下がってから24時間は保育園へは通えないのであせる)




今日は大事な大事な移植の日なのでクローバー

午後からは夫も仕事をお休みして、

クリニックへチューリップピンクチューリップ赤チューリップ紫




まずは、5月に採卵して凍結させた卵ちゃん2個のうち、



この子を移植していくことにクローバークローバー



融解するときにダメになっちゃう可能性もあるので、

少し心配でしたが、



今日の午前中に融解していただき、
無事解凍できましたうさぎクッキーマカロンホッ



そして、↑上の写真の卵の左上側の殻

なくなっているのが見て分かると思うのですが、

アシステッドハッチングをしてもらいドーナツ


今日の午後には↓



めっちゃ、孵化してるびっくり!!
生きてるって証拠だねラブラブ

最終的に、この状態の卵ちゃんを移植しましたピンク薔薇




そして、子宮の状態。

子宮内膜は、
9.9mmでした。

生理から14日目に測った時より増えてるねこクッキー?!

14日目・・・内膜8.4mm
21日目・・・内膜9.9mm


内膜が厚いのは良いことだけど、
移植時には、ふわふわの内膜から
少し収縮した状態になっているのが良いとのことなので、
少し心配ガーン


再検査で受診した15日目や
SEETした18日目のときは内膜の厚さを測っていないので、
その間のことは分からないのですがあせる


きっと、15日目で10mm以上に増えて、
収縮して9.9mmなんだと思うことにします‥!!おねがい



エンブリオグルー
卵ちゃんを少し着床しやすいようにしてもらって
子宮の中へ戻してもらいましたうさぎクッキー音譜

エンブリオ・グルー
ヒアルロン酸を豊富に含む胚移植用の培養液。ヒアルロン酸は卵胞液、卵管分泌液、子宮腔内に自然に存在しており、粘稠度が高く、培養液として用いると胚が子宮内膜と接着するのを促進するらしいキラキラ



がんばれ、卵ちゃん!!
無事に着床して、
出産までたどり着けますようにうさぎクッキーラブラブキラキラ




まりあうさぎクッキーピンク薔薇


 


涼しげなワンピースハット

 

 ワンピース大好きですチューリップピンクチューリップ紫

 

 マキシワンピピンク薔薇