モノが好きな方





思い出が大好きな方は





読むのを





控えても良いかもです。






















娘二人が学校に行き
0歳の娘も子育て中ですが、
棚の中を整理しようと
朝送り出してから

ですが、徐々に片付けを
しています。


断捨離、今は
捨て活とも言うみたいですね😊



きっかけは、それもありますが

ママ友とランチに行き

子供の関係するモノは
どうしているかを
聞いてました。

1人のママさんは
妊娠中のエコー写真は
見て捨てた。
とかあまりプリントも
取っておかないといってました

もう1人のママは
テストで100点とっても
褒めてから処分する
教科書も進級したら
前のは処分すると
言ってました。

私は、どちらも驚きました。


と言っても
私は、エコー写真と
テストは
まだ家にあります。









夜中、土日、学校行った後とかに
片付けをしました。


いつも、部屋に
一緒に過ごしたモノを

手放すのは
心苦しい所は
ありますが、

私がゴミに捨てたものを

紹介します。






ドン引きしないでね😅💦💦

しても良いけどびっくりしないでね😉

もしかしたら、皆捨ててるのかも?!


1、10年以上前のプリクラ
2、バイトしていた時の給料明細
3、未使用の袋開けたマスク
4、母の手作りエコバッグ(3枚)
5、母の手作り洋服(4枚)
6、小学生の時、流行った手紙交換(30枚位)
7、旦那と付き合って写真撮って、現像して
  アルバムにしてコメントも書いた
8、子供が作った折り紙
9、友達の結婚式の招待状
10、お祝儀袋、出産祝い袋


まだ捨てたものもありますが、
ざっとこんな、感じです。


逆に言うと全部保管してました。


今までずっと。



お母さんが手芸にハマり
鬼滅の刃の柄で作ったり
布で作ってくれたけど、
やっぱり重なると
重くなるし
服も作ってくれたけど
体型に合わない感じするし
買わない限り自分の好みじゃないかな。

プリも明細も招待状も
旦那との思い出も

次見返した時どんな気持ちかな?



って考えると

昔の方が良かったな

過去に戻りたい。

あ〜あ。


何か幸せな気持ちには

なれない。
新しいくてキレイなお家に
住みたいし、
旦那は、私の好きなもの買って
くれるけどはっきり言って
愛情は無い。

旦那が好きなときもあるけど
最近、私ばかり
片思いみたいでバカバカしくて
子供がいなかったら
もう絶対離婚してる。


半同居で嫌いな義母は
いつも広い庭を
うろちょろしてウザいし

その時は、その時で
大変だったと思うけど、
やっぱり過去に戻りたい。


招待状の人の幸せみたら

余計に羨ましい。



手紙交換は
住所や名前、内容沢山
書いてあったけど
今その人たち(4人位)
何処にいるか分からないし
何の自慢にもならない。


結局取っておくって

一つのプライドなのかな。

誰かに自慢するためかな。
いつかプライドで
誰かに見せる為に
取っておいてる気がする。





よく考えたら、
相手に見せて相手は
「すごーーい😍」といったとしても

もしかしたら心の中で

(だから何?)とか
(人の思い出自慢はどうでも良いし😒)

とか思うかもしれない。


見せなければ何事も無いと思ったら
 どんどん捨てれた。


誰に見せるの?

誰もいない。


なら捨てよう。



ブログも今書いて
捨てたものもかけて
心も部屋もスッキリした❤️❤️❤️


読んでくれてありがとうございます✨




もし共感出来たら
コメント頂けると嬉しいです。