4月中旬だというのに初夏の陽気でした

近所の桜は散り始めているけど、晴れ続きの週末になったのでお花見まだ楽しめそうです 



大和葛城山のギフチョウを見に行って来ました 


桜の開花時期に羽化し、10日間くらいで姿を消すギフチョウは「春の女神」と呼ばれているらしいです



「春の妖精」カタクリの花に舞う「春の女神」のギフチョウ 

その光景はなかなかのものなので毎年楽しみにしているのです


 

大和葛城山に登るときは、いつも水越峠からのダイトレで

この登山道に咲くスミレも楽しめます



どこにでも咲いているような、名前も知らないスミレですが、かわいいのを見つけると思わずパチリ!写真を撮りたくなります



自然の中に咲くスミレに癒されて、撮った写真に癒されているんですよ(自己満足ですがね)


 

 

 

 

 

春を象徴するす花の一つで、登山道に小さな花を咲かせるスミレ

その愛らしい姿が魅力です


『ギフチョウ』

スミレの花の蜜を吸っているギフチョウがいましたよ 

間違いなく今日は目的のカタクリとギフチョウが見られますね



モーニングはいつもの山頂近くのつつじ園で


自然研究路に向かいます


目的地のカタクリの花は予想通り咲いていましたが、朝早かったせいかカタクリ特有の容姿、花弁が反り返っていませんでした


 

 


ギフチョウはam8時頃から動きが活発になってきました 

3頭のギフチョウがカタクリの花から花へ吸蜜しながら飛び回っています 


 

 

 

 


思い通りにカタクリの花に止まってくれなかったけど、

カタクリの花から花に舞うギフチョウ その光景は春らしさを感じる楽しい時間でした



『今日の鳥さん』


コガラの巣作り

 コガラ(留鳥・全長12㎝くらい)


立ち枯れの木の小さな巣穴のところにベレー帽をかぶった野鳥と言われているコガラがいました



よく見かける野鳥ですが、コガラの巣作りは初めて見ました 



2羽のコガラが交代交代で巣穴に入っては木グズを咥えて外に運び出していましたよ

オスメス交代で作業をするらしいですね


 

 かわいい!!



風が気持ちの良い季節となりました♪

  楽しく山に登ろうっと!


最後まで読んでいただきありがとうございます