こんばんは
ようやく今週もお仕事終わりました~
異動の時期で少しさみしいです
今日はクレジットカードのお話。
私は今どきめずらしい現金派なんです。
お財布のなかの現金の減り具合をみながら出費を調整しています
キャッシュレスは、全てd払いにして明細を一本化しています。スマホからアプリで簡単にチェックできます。
20代はクレジットカードをお財布に入れ、よく使っていました。しかし無計画な出費がかさみ、5年前から封印しています
(お財布に入れず、ネットでも使えない設定)
年会費が1300円かかるカードです。使わないのに勿体ないかな、とも思うのですが、月108円で信用を維持できると考えて払い続けています。
年会費無料のやたらポイントをくれるクレジットカードは個人的にちょっと不安です。(セキュリティやカスタマーサービス等)
クレジットカードの明細は100円で郵送されるようにしています。(使った月だけ送られてきます。)不正利用されたときにすぐ分かるように自分には必要かなと思っています。
しかし時代はどんどんペーパーレス化しているので、金銭管理の在り方も柔軟に変化していかないとなぁと最近思っている次第です。
皆さんはクレジットカードうまく使えてますか?
