22日マチネの本番前どしゃ降りでしたが、宮崎神宮へ参りました。
皇祖発祥の地「宮崎」
神日本磐余彦天皇(神武天皇)
かむやまといはれひこのすめらみこと
神武天皇さまは15歳の時に皇太子になられ、宮崎に都を定められました。
しかし、この国の人々を豊かに暮らせるようにするには、四方を青い山に囲まれた大和(奈良県)に都をおくのがよいと思われ、45歳の時に宮崎をお発ちになり、大和へ向けて進まれました。
そして、宮崎をお発ちになって7年目の2月11日・建国記念日に畝傍の橿原の地に宮殿を建て初代天皇に御即位されたのですね。
雨に濡れた木々の緑が映えました。
それからこのパン、滅茶苦茶美味しかった。
ホテルの部屋が広くてゆったりしていて綺麗で、とても素敵でした。