ふと、ブロ友でポケ友(その他ゲーム友でもある♥)ラドちゃん
の記事を読んでいて。。。
自分のポケモンとの出逢いの歴史をここらでちゃんとまとめたくなったwww
青春時代も振り返りつつ、ポケモンとの出逢いと歴史を振り返ってみる!!
簡単にまとめた年表w↓
年齢がバレるんだけどもw( ̄▽ ̄;)(訂正:2005年に買ったのは青じゃなく赤の救助隊っす)
【1996年】ポケットモンスター赤・緑
全てはここから始まった――!!!!
・・・といっても実はこの頃(中学2年)はポケモンというゲームの存在は知っていたものの、
やった事もなく。ウチにゲームボーイが無かったのもあるけど(;^_^A
(ゲームは基本禁止の家庭だったので、あってもスーファミオンリーだったw)
そんな頃、家庭科の『幼児の遊ぶおもちゃを作る』 という保育の授業で、立方体を9個
敷き詰めて作るパズルを作成してたんだけど。
アタシは色々組み替えて色んな動物の顔になるデザインで作ってたんだけど、絵の上手い友達が
何やらヘビの絵を描いているじゃないw
「ポケモンだよ~弟が好きなんだ~」
ある意味この言葉が、ポケモンに初めて出会ったきっかけ
と言えるwww(いや、ホントに!)
でもゲームボーイを持っていなかったのと、他にやりたいゲームがあったので実のところ
赤・緑は未プレイw
この後アニメでポケモンが入り、アニメだけは毎週かかさず(地方放送なので遅れてるけど)
見たり、オカアと一緒にスーパーに買い物に行くとポケモンキッズを買って貰ったりしていたw
【1998年】ポケットモンスターピカチュウ
実はこれが初めて買って貰ったポケモンソフト。
この頃は高校1年生になっていたんだけど、中学時代にポケモンのグッズをちょこちょこ集め始めて
ポケモンにかなり興味が出てきたので、ようやくクリスマスだったか誕生日にオトウにねだって
ゲームボーイカラーと一緒に、高校の近くのゲーム屋で買って貰った。
その時の嬉しかった事といったらもうwww(人*´∀`)未だに買ってもらった時の事は覚えてる^^
アタシにとって初めてプレイしたポケモンソフト、その中で一番好きになったポケモンが、
カラカラだった。
見た目もちっちゃい怪獣みたいな感じで
それ以来ずっと、今も一番好きなポケモン(人*´∀`)
ただ当時は、進化してもさほど変わりない事にショックだったwww
この頃(高校時代)のアタシはというと、、、今思えば恥ずかしいくらいに、、、
半端に悪ぶっていたwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )それがカッコイイと信じてた頃w
といっても本当に悪い事をするほどの度胸もなく(タバコと酒くらい)、勉強はそこそこやってたwww
ただ、外見は結構ヒドかったので上級生や生活指導の先生にいつも目をつけられていた。
親が共働きなのをいいことに、親が帰ってくる前に買ってきたブリーチで髪を緑金髪に染めて
オカアに怒られ(そんな頭で近所に出ないで!とw)、小遣いを貯めてスカートを短くしてもらい、
ルーズソックスをズルズルと引きずり歩き、毎日親や先生と喧嘩をしていた。
反抗期ってヤツですかねwww( ´艸`)
クラスでは男女関係なく誰にでもガヤガヤうるさい女だったw(小さい頃からだけど)
ヲタクだと女子にキモがられてる男子(失敬w)とも、ポケモンの話でよく盛り上がった
かと思えば不良仲間に「お前ポケモンなんてやってんのなw」と言われたりw
みんなが怖がる怖い男子とも仲良しw
ちなみにこの頃クラスに彼氏ができて、その子は不良ではなくてどっちかというとヲタクw
背は高くないんだけど、女子には堂本光一に似てるとかって割とモテる男だったw
お互い反対方向の電車通学だったので、デートっつっても学校から駅まで一緒に帰ったり、
タイタニックを映画館に観に行くくらいが精一杯だったあの頃←
(1年くらいで別れちゃったけど、後に社会人になってバッタリ全然違う場所で出会うというw)
【1999年】ポケットモンスター青
まったくノータッチ(´・ω・`)
【1999年】ポケットモンスター金・銀
金を誕生日に買って貰った高校2年。
この頃出たピンボールも買ってもらってた。
アタシがプレイしてると妹が羨ましそうにのぞき込んでくるので交代しながら遊んだっけ(´∀`)
またこの頃(高校時代)は、妹と一緒にポケモンの映画を観に行ったりしてた
そんな妹は今やとっくにゲーム離れして「姉ちゃんまだポケモンやってんのw」とか言うけどw←
この頃は通学にもポケモンがいたw
キャリングケースはよく網棚に忘れたw
電車は乗り換えだったので、乗り換えまでに時間があると一旦駅を出てスーパーへ。
そこでよくお小遣いでポケモンキッズなどポケモンの食玩を集めたっけ~(^ω^)
この頃、今もお世話になってるCDショップの若旦那さん(ヲタクなので話していて楽しいのw)の
お店で時間を潰したりしてたっけw(今でもお互いに妖怪ウォッチの話などで盛り上がる仲www)
この頃はお小遣いでこのお店などでポケモンのCDをシングル・アルバム共に集めまくってた。
【2000年】ポケットモンスタークリスタルバージョン
これも当時ノータッチ、何でもかんでも買ってもらえんからねw
去年ヤフオクでセットで見つけて思わずゲットしたけどwww
2000年~2001年は大学受験や、進路を変えて専門学校に入学して就職の試験・面接と、
ゲームをやってる時間があまり無かった記憶。。
【2002年】ポケットモンスタールビー・サファイア
今月21日に出るソフトはコレのリメイク!!
この年アタシは19歳で就職。
ポケモンというかゲームをやっているヒマが無く、ここを境に『ポケモン離れ』に。
かろうじて当時やっていたゲームといえば、初任給で念願のプレステ2とキングダムハーツを
同時にゲットw
係長に泣かされる日々に癒しを与えてもらってたwww
【2004年】ポケットモンスターエメラルド
同じく2004年のポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
もはやこの頃はゲームはおろか、ポケモンのアニメ(アドバンスジェネレーション)、映画など
一切ポケモンに触れていなかった。
TVなどでポケモンのCMを見ても、「あ~、ポケモンってまだ新しいの出てんのか~」くらいに(;^_^A
ただ、ゲームボーイアドバンスの本体自体は買って持っていた。
と、ここであわ~い転機がwww
【2005年】ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊・赤の救助隊
右の赤の救助隊を買うwww
出張が決まって、道中やホテルでヒマかな~と、何となく気まぐれに買ったんだけど。
久々にポケモンと触れ合えて、しかも不思議のダンジョンというジャンルも初めてだったので
すごく感銘を受けたのを覚えてるwww
しかも主人公や仲間に大好きなカラカラがいるのよwww( ´艸`)
このソフトで、ルビサファ時代のポケモンに初めて出会ったわけで。
当然名前も知らないし見た事無いポケモンがいっぱい!!
思えばこのポケダンで、ルビサファ初登場のポケモンを覚えたかもしれない。。
【2006年】ポケットモンスターダイヤモンド・パール
これが最大の転機となる。
ポケダンでポケモンに戻りつつあったアタシを完全にポケモン復帰させた
のがこのシリーズだったw
ダイパの発売に合わせてDSliteの本体を買い、ポケダンの青の救助隊の方もプレイ。
何とかダイパ発売前に追いついておきたい!!!!
と、遡ってルビサファ、エメラルド、リーフグリーンを小走りで
プレイwww
ダイパはどちらも予約して買ったほどw
この年にはポケモンの一番くじも引いたりとすっかりポケモン復帰してしまったのだたw
【2007年】ポケモン不思議のダンジョン時の探検隊・闇の探検隊
ポケモンに戻ってきたアタシはこれもどちらもゲットw
ポケモンを全くやった事のない親友の美鈴が、不思議のダンジョンシリーズは好きなので(シレンなど)
片方貸して、Wi-Fi通信で救助し合ったりネカフェで二人で通信したりw
この作品はファンもかなり多いのがわかるくらい、シナリオというか
ストーリーに感動したし、何より勇気をすごくもらえた作品。
明日も仕事頑張ろう!って思えた大人は多いんじゃないかと思うw(ギルドのビッパを見て・・・)
【2008年】ポケットモンスタープラチナ
ダイパの新バージョン。
ダイパは今もう手元にないけど、プラチナはダイパからポケモンなどを移行して(この頃はDSliteと
DSiどちらも持ってたので)今でも所持(^ω^)
同じ年に発売されたポケモン不思議のダンジョン空の探検隊は、
時・闇の新バージョン。
時・闇は手元にないけどこちらは今でも所持。
プクリン親方の幼少期のストーリーなど、時・闇に色々追加されていた(^ω^)
この年にはWii Wareで『みんなのポケモン牧場』という、DSのダイパやプラチナの
ポケモンをWiiの牧場に移せるという画期的なソフトも出たよね~(人*´∀`)
牧場オーナーまで同じ名前で戸惑った思い出wwwwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
2008年はポケモンチャンピオンシップ(バトルの大会)にも
参加してみたりと、やっぱり今振り返っても、ダイパ・プラチナで
ポケモン復帰してかなりポケモン熱が上がっていたのが
わかるw(;^_^A
【2009年】ポケモン不思議のダンジョン(Wii Ware)
すすめ!炎の冒険団・いくぞ!嵐の冒険団・めざせ!光の冒険団
アタシはいくぞ!嵐の冒険団に。
同じく2009年、ポケットモンスターハードゴールド・ソウルシルバー
昔も金だったのに、この時もゴールドにしてもたw
リメイクもさることながら・・・
金銀当時持ってたポケットピカチュウ(万歩計)が、何とポケウォーカーとして生まれ変わって登場!!
しかもゲームの中から好きなポケモンを万歩計に移して出歩けるという感動モノだた(人*´∀`)
今でもたまに使ってるw←
ポケットピカチュウは初代の黄色の物とスケルトン、どちらも昔持ってて^^
黄色の方は家族で出かけた際に高速SAのトイレに落として泣いた思い出www(↑∀↑)
スケルトンはオトウが職場につけて行っててワロタw(ちゃんとピカチュウのお世話もしていたw)
この年にはもう1つ、乱闘!ポケモンスクランブルもWii Wareで配信された。(プレイ済み)
【2010年】ポケットモンスターブラック・ホワイト
ポカブ
とズルッグ
にメロメロに
←
ポカブとズルッグのおかげで、初めてポケモンセンターナゴヤに弾丸日帰りで行くという
今までに無い積極性www
でも、この頃からゲームの内容が子供向けじゃなくなってきた感が。。。
2011年は新たなタイトルは無いものの、スーパーポケモンスクランブルという
3DS初のポケモンソフトが発売。(プレイ済み)
この頃からちょっとポケモンがおかしくなりつつ((
でもアタシはこのソフト、ヒマな時間に割と楽しめたwww
今までに無いポケモンだったと思う。(実際そうなんだけどw)
それからファン待望だった、3DS初のポケダン!!!!
ポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮
もうちょっと工夫が欲しい実に惜しいゲームだった
でもストーリーも感動したし、何より身近にある丸いものをカメラで撮るとそこからダンジョンに入れる
という斬新な手法も良かった^^
ポケダンは人気もあるし、また新シリーズが出るといいなぁと思う(^ω^)
時・闇のレベルが高すぎて、それ以上の名作を出すのは難しそうではあるけど・・・
ポケットモンスターブラック2・ホワイト2も。
正直一番プレイ時間の少ないシリーズになったかも?
ストーリークリアと殿堂入りを済ませた後はほとんど触ってないような_| ̄|○
【2013年】ポケットモンスターX・Y
ようやく3DSのソフトに!!!!
画面が3Dになった事で従来のドットキャラではなくなったりと、
ポケモンの大転機だったと思う!!
3DSを活かした今までにない様々な事ができるようになり、アタシもかなり感動した!!!!
発売されてから集中的にプレイしたものの・・・今はほとんど触っていない・・・←
【2014年】ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
今月21日発売
ようやく現在まで追いついた・・・w(=◇=;)
ここまで長らくお付き合いありがとうございました
言わずもがなアタシがポケモン離れしていた2002年の、ルビー・サファイアのリメイク!!
ポケモンファンの間ではかなり人気作品で(今の大学生くらいがリアルタイム世代なのかな)、
何年も前からずっとリメイクを待望されてたにも関わらず、、、
アタシは2006年にかなり足早に遡ってプレイして記憶が一番薄いシリーズなので、
(ルビサファ初見のポケモンがイマイチ混乱するくらいw)
懐かしいというよりは新たにプレイするくらいの気持ちなので、
結構楽しみだったりする(^ω^)
━─━─━─━─━─
長くなったけど、自分自身ポケモンとの事振り返って改めてわかった事もあったり。
(てっきりダイパでポケモン復帰だと思ってたけど、厳密にはポケダン赤の救助隊だった事など)
あと、中学時代からずっと、ポケモンとともに歩んできた人生のようなw
亡きオトウとの思い出の中にもポケモンがいたりね^^
この記事はまた遠い未来に読み直したいなw
そして、今後アタシとポケモンはどうなっていくのか・・・
今回はリメイクだけど、子供心に戻れるような原点回帰なポケモンを出してほしい気もする!
子供の頃に胸躍ってワクワクしながら冒険したポケモンシリーズや、アタシのポケモン復帰の
きっかけになったポケダンのような・・・
あの何とも言えないワクワクとの出逢いがこれからもありますように!!!!
できる事ならずっと好きでいたいし、いつか自分に子供が出来たら一緒に楽しめるといいな( ˘ω˘ )
妖怪ウォッチもポケモンみたいにご長寿ゲームになりえるのか、そちらも気になるトコロ