今回は、ゲーム・・・と言ってもゲームの話では無いっ!!(←と書いていたのに後半はゲームの話になってた件)
まずは手帳のお話。
ブロ友で猫友のいがちゃん のつぶやきで知らなかったら一生後悔してたってくらいの情報w
ほぼ日刊イトイ新聞 という、糸井重里さんのウェブサイトがあるんだけど、
そこでは色んな素敵な雑貨のオンラインショップがあり。
実はアタシ、先日妹の誕生日プレゼントにと「ほぼ日」でコレを買ったばかり。
糸井重里さんが作ったゲーム「マザー」シリーズやどせいさんの説明はのちほど。
妹が小さい頃、このどせいさんが大好きで、よく「どせいさん語」とか一緒にマネしてたw
このゲームの画面にうろちょろいるのが、どせいさんねw
メッチャ可愛いのwww(人*´∀`)
『あたたたたまるです。』www
来月オカアの還暦祝いに帰省した時に、サプライズで妹にプレゼントしようかとw
でっ!!
こっからが本題なんだけど、その『ほぼ日』で来年の手帳が発売される!
しかも・・・
こ、これは買わなきゃダメだろアタシ!!!!www(むしろ妹にも買ってやりたいw)
ゲーム「マザー2」のマップの一部のカバーデザイン!!
これは遊び心満載すぎて、マザーファンにはよだれもんっすwww(;´Д`)ハァハァ
更に更に!!
どせいさんキター Y⌒Y⌒Y⌒Y(。A。)!!!しかもどせいさんフォントまでwww
これもう、発売したらソッコー購入ボタン押すわ←
妹にもぜひ買ってやりたいので2個買いたいけど、お高いのが痛いんだよね~(;´Д`)
懐と相談して何とかして買ってやりたいところ。
━─━─━─━─━─
さて、そんな「マザー2」・・・いといもとい「MOTHER2」とは一体どんなゲームなのか!
1994年にスーパーファミコンのソフトとして発売された、糸井重里さんが手がけたRPG。
「おとなもこどもも、おねーさんも。」というキャッチコピーもケッコー有名だったのでは?
とにかく、アタシ世代のゲームっ子ではMOTHERシリーズを知らない人はいないだろうほど、
当時度肝を抜かれた、今までにない斬新なゲームだった。
倒した敵のお金を奪うというそれまでのRPGの定理を覆し、倒した敵のお金はパパに電話すると
ATMにお金を振り込んでもらえたりw
時々ママに電話しないと戦闘中にホームシックになって動けなくなってしまったりw
ゲームの世界なんだけど、現実味があるのも面白さだったw
勿論「2」があるという事は「1」もあるし、「3」もあるのだけど、アタシは初めてやったシリーズが
「2」だったせいもあって、マザー2が好きなのだw
しかも我が家はしばらくゲーム禁止の家庭だったので、マザー2を初プレイしたのが中1の時。
発売から1年後にやっと、クラスの友達が貸してくれたのをきっかけにプレイ。
ある日学校から帰ってワクワクとマザー2のセーブを開くと・・・
ストーリーが進んじゃってる!!??Σ(゚д゚;)
・・・まだ小学3年生だった妹が、勝手にアタシのセーブをプレイしていたのがバレ、大激怒のアタシ、
そして泣く妹www(いまだにその話が姉妹で出るほどwww)
きっとアタシがプレイしてるのをいつも横で見ていて、自分もやりたかったのだろう。
で、間違えてセーブを上書きwww
仕方ないので3つあるセーブデータのうち、1つを妹に与えるw(1つは友達のセーブ)
妹はどせいさんが大好きで、よくどせいさんの絵を描いたりマネしたりしてたw
そんな、アタシと妹の微笑ましき思い出のゲームなのだ(^ω^)
【あらすじ】(うぃきより)
199X年のある夜、イーグルランドのオネットのはずれにある山に隕石が墜落する。
墜落による衝撃が、家に伝わってきた事により、目を覚ました主人公である「ぼく」は家を出て
様子を見に行くが、警官や隣人ポーキー・ミンチの制止により帰宅する。
しかし、その後行方不明になったポーキーの弟ピッキー・ミンチを捜すため、再び隕石が落ちた
場所へ行った「ぼく」は未来から来たブンブーンに宇宙人ギーグの野望を伝えられる。
そして、ポーキーの母に殺害されたブンブーンにおとのいしを託された主人公はギーグの野望を
止めるため旅に出た!
・・・なんかあらすじだけ読んでも良さがわからんなコリャwww(うすっぺらw)
『MOTHER2(マザー)を超えるRPGが未だに存在しない件について』なんていう「まとめ」が
あるくらい、20年経ってもいまだにファンは多く、いわゆる『神ゲー』
だとアタシも思ってるw
てか糸井重里が神だわwwwさつきとメイのお父さんやってる場合じゃねえ(←
━─━─━─━─━─
マザーシリーズを知らない人に簡単に説明するつもりが、ついつい熱く語りすぎてスンマセン(;´▽`A``
そしてマザー2の手帳を見てたらムショーにマザーシリーズがやりたくなってしまって引っ張り出したw
ゲームボーイアドバンスのソフトとして1と2が復刻、3が新作として出ていたもの。
アドバンス時代のソフトが使えるハードがDSliteしかウチには無いので、手放せないDSlite( ̄▽ ̄;)w
そしてよほど当時はポッチャマが好きだったんだとわかるデコり具合www( ´艸`)
ちなみに過去記事、
(何故かアメ限)でもマザーをプレイして語ってたわwww
ここまで何度でもやりたくなるゲームもなかなか無いと思うw
3DSあたりでマザーの新作出してくれると嬉しいんだけどなぁ。。。(´∀`)
どうでしょう、糸井さん?w