昨日の記事『【梅干し作り】赤シソ投入!!(`・ω・´)b』 の続きというか番外編!!!!
赤シソが半分も余ってしまったので、どうしよっかな~と。
シソジュースしか浮かばないwww
って事で昨日梅干し漬けた後、シソジュースを作ることにした!!\(^o^)/
身体にもいいし、これからの季節のドリンクとしては最適かと
まず、赤シソを洗ったら鍋に1㍑の水を張り(赤シソは150g)、沸騰したらシソを入れて
5分くらい煮詰める。
そしたら別の鍋にざるでこして。
その紫色の綺麗なシソの汁を火にかけて、砂糖を入れる!!(180g~400g、お好みで)
砂糖切らしてて氷砂糖しかなかったので、アタシはそれを200gくらい入れて荷溶かした~^^
割って飲むもんだから甘めくらいのがいいかなと。200gでちょうどいい(ちょっと甘め)ですた
砂糖が溶けたら火を止めて、酢を1カップ回し入れる。
完成\(^o^)/簡単でしょ~!!!!
家にある調味料で作れるし
充分冷めたら、ペットボトルに移して冷蔵庫保管~(人*´∀`)
濃縮なので水や氷で割って飲んでね!!
お風呂上がりに飲んでみたけど、激ウマっしたwwwヘ(゚∀゚*)ノ
お酒や炭酸で割るとチューハイになるよ~w
今日の午前は運動にとランニングウェア着てマウンテンバイクで走り回ってたんだけど、
500mlの水筒にこのシソジュースと氷と水と、ひとつまみの塩
(小さじの半分)を入れて持参。
甘じょっぱくてサッパリしてて、熱中症予防に最適だと思った!!!!\(^o^)/
暑いのなんの、汗がだくだく止まらないような天候だったけど、これ飲むたびに生き返ったわw