子猫の頃のサイズについて、ふと。 | LITTLE☆SUNFLOWER

LITTLE☆SUNFLOWER

猫とバイクと海釣り♪

先日の記事で、カイ海王丸がLサイズだと書いたけど・・・
ふと今更気づいた事が。


これ、もらってきた日のカイ海王丸

コロンコロンしてるw


そしてこちらは拾ってきた日のちょぼちょぼ

ガリガリしてるw

なんか、同じくらいの月齢の写真なのに・・・


ちょぼちょぼが痩せてるのかカイ海王丸がふくふくしてるのか?


カイはきっと、野良とはいえ保護された時お母さんもきょうだちもいたから、

しっかりオッパイもらって育ったんだろな~ほにゅうびん


その点ちょぼは1匹ぼっちだったし、翌日拾いに行っても同じ場所に1匹でポツンといたから

お母さんとは早くに別れたんだろな(´・ω・`)


それが証拠に、拾ってきた当初は耳たぶを吸うのが辛いのなんのwww

乳離れできないうちに母猫と別れた子ほど、このクセが出るんだと獣医さんは言ってたっけ。。
これは子猫の頃の写真だけど、今でも吸うんだよねw汗

そして大人になった今でも、他の2匹に比べるとスリムクラブwww
1396606317294.jpg IMG_20140223_14092872.jpg
3kgちょいしかないし、何より見た目がもはや細いw

ちょぼは親離れが早すぎたせいなのか性格なのかわからないけど、甘え方がちょっと病的www←

いわゆる「ヤンデレ」な女の子に違いないw(↑∀↑)

アタシに対しての甘え方といったら、かなりの粘着質www(&耳たぶ吸い付くw)
ええ、そりゃあもうストーカーですよw←


おまけw

ラレラレの子猫の頃・・・っていっても生後4ヶ月くらいなので上記の写真よりは大きいけど(・∀・)
子猫の頃から顔がショッパイ(´・ω・`)www



ちなみに何故かトン姐さんトンの子猫の頃の写真(生後4ヶ月)が皆無なんだよねorz

撮ってなかったのか(その頃大震災が起きてそれどころじゃなかった気もする)データが

消えちゃったのかいまだに思い出せない^^;


一番古い写真でこれだものあせる


今と変わらないジャマイカッwww(でも9年前だよ~にひひ

人間と同じで、猫にも個体差があって・・・

大きい子小さい子、太ってる子痩せてる子、やんちゃな子おとなしい子・・・

育ちの違いで言えばカイみたいにお母さんやきょうだいといた子、ちょぼみたいに

生まれてまもなくみなしごになった子・・・

でも猫のいいところは互いにそれを何にも気にしないトコだよねw( ´艸`)



人生いろいろ、猫もいろいろ、アタシはえろえろ!!\(^o^)/←


もひとつおまけ☆カイをもらいにいった時の写真。

きょうだいたちいっぱい!!保護主さん情報だと、みんなもらわれて幸せにしているそうです( ˘ω˘ )

ちなみにカイ海王丸はどれでしょう!?www
ホントは真ん中の奥にいる茶虎を最初もらおうと思ってたw(でもメスだったのと体が弱そうだったんだよね^^;)

まあ結局はオスだと思って選んだカイがメスだったんだけど~(=◇=;)w