昨日は、待望の体組成計が届いた~~~~\(^o^)/
WiiFitでしか体重とBMI計れないのが不便だったのと、多機能なの欲しかったので
今のヘルスメーターってすごいねぇぇ(人*´∀`)
体重、BMI、体脂肪、内臓脂肪レベル、骨格筋(筋肉量)、基礎代謝、身体年齢が計れる
早速計ってみた
毎年正月が一番肥えるんだけど、、今年は変わらなかった\(^o^)/
大好物のお餅を控えて正解だた~(↑∀↑)w(いつもは平気で2、3個食べるけど1個にしてたw)
お餅ってあんな小さいの1個でご飯1杯かと思うとマジ恐ろしいよな。。。_| ̄|○
BMI、体脂肪、内臓脂肪レベルは標準値内やや下だったんだけど、ビックリしたのが・・・
筋肉量!!!!Σ(゚д゚;)元々筋肉質なんだけど、まさかの・・・
28.8%で『やや高い』(≧▽≦)b
身体年齢も28、9歳ですた!!!!
これはモチベーションあがるwww(彼にも褒められたZ!)
それに目に見えて結果がわかるから、もし数値が悪くなっても直そうと努力できるし・・・
買ってよかった~~~!!!!о(ж>▽<)y ☆
毎朝早朝と夕方にランニングするのも苦じゃなくなってきた(・∀・)!
昨日は筋肉痛が酷くて歩くのも辛かったけど、今日はもうすっかり治って\(^o^)/
学生時代バスケをやってた頃から、この「筋肉痛→治る」が、「筋肉になってるんだな」って
実感できて好きだwww(痛いのも快感にすら←)
運動量がパナイ今日この頃だけど、昨日はメッチャヘルシーな食事を・・・
七草粥作ったよ~~~!!(人*´∀`)
昼飯と晩飯に。こりゃ~胃腸も休まるわぁ( ゚ ▽ ゚ ;)
でも、作りすぎて今日もまだ食べなきゃいけないという・・・w(味アレンジして食べよ)
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。
子供の頃なんかで覚えたなぁ(;^_^A
ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコン
の事。
こういうスーパーで売ってる七草セットのカブとダイコンちっちゃいよねwww( ´艸`)
それぞれに意味があって、
セリ=競り勝つ
ナズナ=撫でて汚れを除く
ゴギョウ=仏体
ハコベラ=反映がはびこる
ホトケノザ=仏の安座
スズナ=神を呼ぶ鈴
スズシロ=汚れのない清白
ビタミンが豊富で消化促進効果もあり、また血圧も下げる効果もあるなど、
野菜の不足がちな冬を健康的過ごすという意味があると共に、初春の野に芽吹いた
若菜の生命力を食することによって邪気を払い、その年の無病息災を願うという意味も
あるらしい。
それぞれの主な効果は・・・
セリ:鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できる。
ナズナ:熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用がある。
ゴギョウ:去痰、咳などに効果あり。
ハコベラ:タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、
民間では古くから薬草として親しまれている。
ホトケノザ:解熱・解毒作用あり。
スズナ・スズシロ:ジアスターゼが消化を促進する。
昔の人の知恵ってすごいなぁ。
あと、こんな真冬にどうやってこんな雑草(爆)手に入れてたんだろうw(栽培か?)
1日の摂取カロリーを全部アプリに記録してるので、越えないように気をつけながら、
晩飯にはすっかり酒も飲んでたけどねーーーwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
七草粥で胃腸を休ませるはずがっ・・・w
■1/7のきろく■
走行距離:6.7km
消費カロリー:303kcal
脂肪燃焼量:21g
活動量:7.3Ex
今日は大雨予報なので、走れない分WiiFitしまくるZ(`・ω・´)b