ケモナーとは・・・人間よりも人間っぽい姿や仕草をする動物(いわゆるケモノ)を好む人たちの総称。
アタシは、動物の絵ばかり描いている子供だったw
また、二足歩行する人間のような動物が主人公の漫画ばかり描いている子供だったw
それが証拠に、実家に今も残っているアタシが小中学生の頃描きためた漫画(自由帳)は
全て人間がほとんど出てこない、動物の漫画だけである( ̄▽ ̄;)(過去記事に載せたかも)
でも、実は最近までケモナーっていう自覚がなかったのも事実www
ケモナーって、性的魅力を感じるまでに到達しないとそう呼ばないんだと思ってたから(爆)www
さすがに性的魅力までは感じないので(;´▽`A``
にわかケモナーってくらいでしょうかねw(タブンネ
そんなアタシが、小さい頃影響を受けた動物モノ
って何だったのか・・・
改めて時系列で振り返ってみると。。。
『銀牙~流れ星銀~』
これが多分アタシの中では一番最初に影響を受けた動物漫画だと言い切れるw
なんせ銀のお面を画用紙で自分で作って、それをかぶって保育園へ通園していたほどwww( ´艸`)
保育園では4足歩行で走ったりして、犬になりきってたわwwwアニメを観たのが4歳くらいの時。漫画も全巻あるw
『ねこねこ幻想曲』
これが時系列だと次に出会った作品だと思われ、今の猫好きに繋がってると思うw
猫の絵ばかり描くようになったのもこの作品が影響している^^
偶然、本屋さんで表紙に惹かれてコミックスを買ってもらったのがキッカケ。
当時はまだ「りぼん」で掲載していたので、この作品が読みたくて「りぼん」を毎月買ってもらう事にw
『火の鳥~太陽編~』
手塚治虫の名作ですね^^
オトウが火の鳥を文庫本で集め始めたのがキッカケ。
犬の皮を被せられた少年がすごくかっこよく思えて、クチイヌの模写ばかりしていたwww
自由帳に暇さえあればクチイヌの絵を描いていた小学6年生w
『バルト』
これはユニバーサルの映画で、アタシの中でも名作だと思っている!!
オトウが動物好きなアタシの為にビデオを借りてきたのがキッカケ。映画館では観ていない。
好きすぎて、レンタルのビデオをダビングしたり、お小遣いを貯めてVHSを買ったほどwww
当時オトウが初めて我が家にPCを導入した時、ペイントソフトでマウスでバルトの絵ばっか描いてたw中学生の頃。上映自体は1994年作品だったと思う。
他にも影響を受けた漫画やアニメもあるけど(みかん絵日記とかホワッツマイケルとかアタゴオルとか)、
パッと思い出せるハッキリしたキッカケは上記の作品に間違いないw\(^o^)/
小学校の図書室で読んだり借りたりする本も、「シートン動物記」や「ファーブル昆虫記」、
小説にしても「猫になった少年」など動物に関する本ばっか読んでたな( ̄▽ ̄;)w
で、やっと本題というか・・・(;´▽`A``←
ブロ友のよしやんさんと、動物モノ好きなキッカケをなうで話していて気になった作品が!!!!!!
『ニルスのふしぎな旅』!!!!!!ヘ(゚∀゚*)ノ
【あらすじ】
スウェーデン南部の農村で育ったニルスは、とてもわんぱくでわがままな少年。
いつも動物をいじめてばかりいた。
ある日、木箱から現れた妖精を怒らせてハムスターのキャロットとともに魔法で小さくされてしまう。
小さくなったニルスは、動物の言葉がわかるようになるが、いじめてきた動物たちの仕返しを受けて
追いかけまわされる。
その時、飛べないガチョウのモルテンがガンの群れにからかわれ、意地になって飛び立とうとしていた。
とっさにモルテンの首の紐をつかんだニルスは、一緒に大空へと飛んで行く。
こうしてニルスは、モルテンやガンの群れとともに、冒険の旅をすることになる。
そして、動物たちとの友情を深めながら勇気や助けあう心を学び成長していく。
(NHKアニメワールドより転載)
実はコレ、1980年~81年放送なので、1983年生まれのアタシは残念ながらリアルタイムを
逃しているΣ(~∀~||;)どうりで観た事なかったわけだ。。。
でもタイトルはとても有名だし、小さくなった男の子がガチョウに乗って旅をする、くらいの内容は
知っていたものの・・・観た事はなく。
今回、ネット上の動画で全52話・・・一気に観てみた!!!!!!\(^o^)/
結論w
ハマる!!!!!!(↑∀↑)www
これはね・・・もう名作中の名作ですわ!!!!!!
キッカケをくれたよしやんさん、ありがとう!!!!!!(↑∀↑)ラストは、大の大人が号泣ですたわw(´;ω;`)
一言では言い切れないんだけど、観た事の無い方(特に動物の好きな方w)は是非一度!!
と言わず何度でも観て欲しい作品ですね(人*´∀`)
DVDBOX、高価だけどお金貯めて買おうと思いますwww
BOXで買おうと思ったアニメはジャングル大帝以来ですわ・・・
って、ああ!!!!!!Σ(~∀~||;)冒頭のキッカケにジャングル大帝
書き忘れてたなwww;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
自分にもしいつか子供が生まれたら、絶対に見せてあげたいアニメになった^^
動物の生態、動物の命を食べて人間は生きている事、弱肉強食、、、
それにスウェーデンの地理や文化なども勉強になります!
(元々はそれが狙いの作品らしいです)
なんだろう・・・これを観たあと心がじんわり温かくなりました(´;ω;`)
時々入る、動物の一切出てこない不思議なお話も魅力的です!!\(^o^)/
ハムスターのキャロットがとても可愛く、ガチョウのモルテンがイケメンすぎますw///←
これを観たら、動物を大切にする子になると思いますw
また、もし冒頭のニルスのように動物をいじめていた子でも、これを観たら動物に優しくなれると思う。
こんな素敵な動物の作品と、この歳になって出会えるとは(人*´∀`)
やっぱり動物・・・大好き!!!!!!(≧▽≦)