スター2023.2.1 以降の出題を追記しますスター


麻布 、渋渋2で出題

「タイムマシンに乗れないぼくたち」 寺地はるな

(1月 浦和明の星、栄東Bでも出題)

1月分に既に記載済み。


鴎友

「夏の体温」 瀬尾まいこ

(1月 開智先端A、専大松戸でも出題)

1月分に既に記載済み。


出題箇所はほぼ同じようです。



桐朋、高輪

「シャンシャン、夏だより」 浅野竜


海城 

「夜に星を放つ(星の隨に)」 窪美澄



以上

現6年の日能研のテストで出題されていたようです。

バッチリ的中🎯さすが日能研飛び出すハート



音符いくつかの学校で出典が被っているもの


渋渋、サレジオ、香蘭、桐光、聖光にて

「いつもの言葉を哲学する」

※出題予想②(7/12記事)にて的中




洗足、香蘭

「飛ぶ教室(ココロノナカノノノ)」




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


以下、2023.1月分


こんばんは。

2023首都圏入試もそろそろ折り返しですね。


今年の入試で出ている中で

気になる出典をとりあげたいと思います。



まず、私も以前から予想しており

(6.22記事 出題予想①にて)

実際に開智先端A、専修大松戸で出た

※追記!鴎友でも出ました。



日能研の6年総合テストで出たのと同じ部分から

2校とも出ているそうです。

2月も出る可能性大。見直しておきましょう!




次に、浦和明の星、栄東Bで出たこちら

※追記!麻布でも出ました。



引用部分もほぼ同じようです。

マイニチノウケンなどに問題アップされています。

2月に出る可能があるので一読しておくと良いかもしれません。




そして、栄東A日程で出たこちらは



昨年も本郷、立教新座などで出ています。



他にも、定番、重松清の


なんかは、毎年どこかで出ています。



去年出たものが今年も出たり、ということもよくあるので、前期日特や銀本で、様々な学校の過去問に触れて引き出しを多くするのは有意義だったんだなあと思います。



あともう少しで2月入試本番!


がんばれ2023組桜



また、新たな気になる出典が分かり次第

追記していきます。



鉛筆追記 



1月立教新座 、2月追記 桐光